「そろそろ自分も投資してみようかなぁ〜。
でも何から始めればいいんだろう?
いきなり大金を投資するのはこわいなぁ〜。」
このような疑問にお答えします。
先に結論を申し上げます。
- コスパ最強の勉強法
- リスクが最小
- 分散投資しやすい
- メンタルが疲弊しない
- 投資種類が豊富
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長(@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。
節約しながら、投資のみで生計成り立つように、自由に生きています。
本記事では、「初心者は少額投資から始めるべき5つの理由」というテーマでまとめさせていただきます。
投資をこれから始めようと検討されている方、是非ご参考ください。
それでは見ていきましょう。
初心者は少額投資から始めるべき5つの理由!
コスパ最強の勉強法
学ぶ上で最速に上達する方法は「実践を積むこと」です。
いくら頭の中で勉強しようと実践に勝るものはありません。
ひと昔前の投資は、大金がないと始められませんでした。
株式投資を例にあげれば、100株単位でないと買えなかったので、最低でも数十万円必要です。
不動産投資を例にあげれば、安い物件でも数百万円はするでしょう。
でも今はテクノロジーの発達で、どんな投資も100円〜10,000円くらいの少額から始められます。
わざわざ勉強から始めるような行動は遠回りでしかありません。
「何から始めよう?」
投資を始める多くの方が、このように考えるでしょう。
下記のような行動はNGです。
- セミナーに参加する
- 本を買って勉強する
無料セミナーであっても、交通費で1000円以上かからないでしょうか?
そのお金と時間があれば、少額投資を始めて実践を積むほうが、はるかにコスパがいいです。
本を買って勉強することは否定しませんが、あくまでも実践が先です。
実践を通すことで、「〜に関する知識が欲しい」▶︎「〜の本を読んでみようかな」という順になります。
少額投資は誰でも簡単に実践を詰めるので、コスパ最強の勉強法です。
リスクが最小
少額投資はリスクが最小と言えます。
500円から始められる少額投資サービスは多く、1万円まで広げればほぼどんな投資でも始められます。
中にはTポイントなど、ポイントが使える投資サービスもありますので、現金0円でも始められ、まさにリスクも0です。
1回の飲み会(約3000円)我慢して、その代金で少額投資を始めると考えれば、たとえ3000円が無くなってもリスクはほぼないと考えていいのではないでしょうか?
分散投資しやすい
投資で重要なことの一つが「分散投資」です。
どれだけ確信があっても1つの投資先に絞るのはリスクが高いです。
米国ではこのような格言も生まれています。
Don’t put all your eggs in one basket
(すべての卵を一つのカゴに盛るな)
カゴを分けておけば、万が一1つのカゴを落として卵が割れてしまっても、他のカゴの卵は無事という意味です。
少額投資の場合、1つ1つの投資額が少ないので分散投資がしやすいです。
少額で株が買える「ネオモバ」というサービスを使った場合、1株約500円から株が買えますので、3000円あれば6銘柄保有することができます。
これだけ複数に分ければ、株価が上がる銘柄、下がる銘柄も出てくるので大損することはないでしょう。
メンタルが疲弊しない
大金を投資した場合、少しの値動きでメンタルが揺さぶられます。
例えば1000万円投資して1%動いただけで10万円の変化になります。
投資を継続する人なら、将来的には誰もがこのような変化に耐えれるようにならないといけません。
ただ最初からこれに耐えるのは結構厳しいです。
でも少額投資なら、いかがでしょう?
1000円が900円になってもそれほどダメージない人が多いのではないでしょうか?
投資の世界で10%の値動きはとても大きいですが、1000円→900円ならメンタルは疲弊せずに済むでしょう。
投資種類も豊富
投資には様々な種類があります。
- 株式投資
- 不動産投資
- ロボアドバイザー投資
- ソーシャルレンディング
- 投資信託 など
どのような投資であっても、今では少額投資サービスが始まってます。
本記事では、各投資における主なサービスを1つだけご紹介します。
より詳しく知りたい内容については、関連記事などご参考ください。
【株式投資】
SBIネオモバイル証券の「ネオモバ」
投資先 | 国内株式、ETF等 (上場企業ほぼ全銘柄対象) |
最小投資金額 | 100円台〜 (1株・1口単位) |
手数料 | サービス利用料月額200円(税抜) [約定金額50万円まで取引放題] ※毎月200円分のTポイント貰える |
特徴 | ✔大手企業運営の信頼性 (SBI証券 × CCC) ✔Tポイントが株式投資に使える ✔手数料もほぼ無料 (得られるポイントと相殺) |
ネオモバとは、ネット証券大手の「SBI証券」とTポイント運営会社「CCC」が協働して作った少額株取引サービスです。
日本初、Tポイントを使って株式購入ができる点が大きな特徴です。
サービス料が毎月200円かかりますが、200円分のTポイントを毎月貰えるので、実質ほぼ無料です。
株に興味ある方は、まず遊び感覚で少額から始めてみるといいと思います。
【不動産投資】
1万円から大家!?「CREAL(クリアル)」
主な投資先 | 不動産物件 |
最小投資金額 | 1万円〜(10万円) |
想定利回り | 4〜6% |
運用期間 | 4〜24ヶ月 |
手数料 | 口座開設・運用手数料無料 (入出金手数料は個人負担) |
特徴 | ✔投資先物件の透明性が高い ✔毎月分配金あり |
CREALとは1万円から始める不動産投資クラウドファンディングです。
毎月分配金が得られるので、厳密には異なりますが、大家になって毎月家賃収入が得られる感覚に近いです。
こちらのサービスは1万円から始められます。
私もついに昨日投資できました!(いつも一瞬で売り切れるので投資できない状況が続いてました…)
クリアルでやっと投資で出来た〜(T . T)
— 稼ぎ隊Co.隊長《投資アカウント》 (@co_toushi) November 1, 2019
一瞬で埋まりましたが、5分前からスタンバイしてクリックしまくってれば間に合うレベルでした!
これで私も大家気分w pic.twitter.com/NOaieqYAS5
ご興味あれば、公式サイトご覧ください。
【ロボアドバイザー投資】
「LINEワンコイン投資」
主な投資先 | 世界経済 (海外ETF) |
最小投資金額 | 500円〜 |
想定利回り | 5.0〜10.0% |
手数料 | →0.0% キャンペーン中 |
特徴 | ✔完全おまかせ ✔手数料無料キャンペーン中 (2020年4月末まで) |
ロボアドバイザー投資はここ数年流行り始めたAI(人工知能)を活用したおまかせ投資です。
その中でもLINEワンコイン投資は最もお手軽(自分で決めることが全くない)なおまかせ運用である点と手数料も現在無料なため、Pick Upさせていただきました。
投資のスキル・ノウハウにつながるか分かりませんが、細かなことはおまかせしちゃいたい方にはこの投資法と相性いいかもしれません。
【ソーシャルレンディング】
「Crowd Bank(クラウドバンク)」
主な投資先 | 不動産ローン、太陽光、中企業支援 他 |
最小投資金額 | 1万円〜 |
想定利回り | 7% |
運用期間 | 3ヶ月~14ヶ月 |
手数料 | 口座開設・運用手数料無料 (入金手数料のみ個人負担) |
特徴 | ✔毎月配当あり ✔元本回収率100%(現時点実績) |
Crowd Bank(クラウドバンク)とは、サイト上で募集している様々なファンドから、気に入ったものを選んで、プロが行う融資による資産運用に参加できるサービスです。
ソーシャルレンディング大手のクラウドバンクは、利回りが7%、
元本回収率も100%と未だ損を出していない実績が魅力的です。
詳細は、公式サイトをご覧ください。
【投資信託】
AI活用!松井証券の「投信工房」
主な投資先 | 投資信託 (松井証券取扱) |
最小投資金額 | 100円〜 |
手数料 | すべて購入時手数料実質0円 ※購入時手数料を全額ポイント還元します(消費税分を除く。ブルベア型投信は対象外)
※信託報酬などは投資信託毎に異なる |
特徴 | ✔AI活用した購入サポート機能 ✔簡単な8つの質問に答えるだけ ✔購入手数料は実質0円 |
松井証券の投信工房は、ロボアドバイザーが数多くある投資信託の中からあなたに合ったものを紹介してくれます。
ロボアドバイザーによる提案機能は無料です。
ご興味あれば、サクッと診断してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
少額投資から始めるべき理由について理解が深まりましたでしょうか?
最後に「少額投資のコツ」について少し触れます。
- 全額なくなってもいい金額で始める
- 自分の興味ある投資をする
- 徐々に金額をあげる
全額なくなってもいい金額で始める
はじめから何でも上手くできる人はいません。
最初は実践を積むうえでの勉強代だと割り切り、なくなってもいい金額で始めましょう。
※実際は投資額が0円になることはほとんどありません。
もしセミナー講義を受講したら、それだけで数十万円かかります。
それに比べたら圧倒的にコスパが良いので、まずは少額投資を始めましょう。
自分の興味ある投資をする
興味ある分野の投資をおすすめします。(株好きなら株式投資…不動産好きなら、不動産投資…)
人間イヤイヤやってては長続きしません。
あなたが、興味を持って日々状況をチェックしたくなるような少額投資から始めましょう。
徐々に金額をあげる
少額投資のデメリットは「多く稼げない」点です。
したがって、いつまでも少額投資のままでは成果があげられません。
あくまで少額投資はノウハウ・知識を身につける勉強期間とし、実力がついてきたと判断したら徐々に投資金額を上げていきましょう。
1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。
〜その他のおすすめ記事〜
〔使用画像〕Designed by Freepik