「株式投資始めたいなぁ〜。
でも全然分からないし、まずは勉強した方がいいかなぁ〜?
勉強しても意味ないかなぁ?
どうしようかなぁ〜。」
このような疑問にお答えします。
先に結論記載させていただきます。
- 勉強していて、行動してない時間が無駄
- 勉強量と結果は比例しない
- 理論上、長期投資すれば全員儲かる
- 超優良ETFを買えば解決する
- ETFなくても少額・分散・積立すればOK
本記事では、株の勉強は意味ない理由についてまとめさせていただきます。
株式投資のために勉強しようか迷われてる方、どうぞご参考ください。
それでは、見ていきましょう!
株式投資とは?
投資種別 | 株式投資 |
主な投資先 | 国内株式、ETF等 (上場企業全銘柄対象) |
最小投資金額 | 通常:約10万円〜 少額サービス:100円台〜 |
想定利回り | ー ※一概に算出不可。年利30%の可能性あり |
手数料 | 通常:売買代金の0.1% 少額サービス:ほぼ0円 |
特徴 | ✔比較的リスクが高い投資 ✔配当・優待なども得られる銘柄あり ✔経済について学べる |
株式投資とは、企業が資金を得るために発行した株を売買する投資です。
- キャピタルゲイン
- インカムゲイン
株価が安い時に買って、高くなった時に売ることで差額の儲けを得たり(キャピタルゲイン)、銘柄によっては株式を保有することで配当金を得ることもできます(インカムゲイン)。
<配当金獲得イメージ>
保有してるだけで定期的に振り込まれますので、不労所得が得られてる実感が湧きます。
株式投資を本格的に始めるなら、まずは口座開設しましょう。
ネット証券No.1はSBI証券です。
口座開設は無料ですので、ご興味あれば公式サイトご覧ください。
株の勉強は意味ない理由5選!【勉強より●●】
株の勉強をしても意味がない理由は、下記の通りです。
- 勉強していて、行動してない時間が無駄
- 勉強量と結果は比例しない
- 理論上、長期投資すれば全員儲かる
- 超優良ETFを買えば解決する
- ETFなくても少額・分散・積立すればOK
1つずつ順に補足させていただきます。
①勉強していて、行動してない時間が無駄
株式投資は配当がありますので、投資してる期間が長いほど得られるお金も大きくなります。
- 日本株…年に1〜2回
- 米国株…年に4回
特に米国株を検討する場合、3ヶ月に1回配当がありますので、勉強だけしていて、実際に投資していない人は、どんどん機会損失してしまいます。
頭で考えるより、実践を通しながら学んだ方が遥かに効率的です。
机の上で勉強だけしていては、知識マッチョになるだけで、全く意味がありません。
②勉強量と結果は比例しない
勉強すれば結果が大きく変わるなら、勉強した方が良いですが、未来の株価を正確に当てれる人なんていません。
最近はAIを用いた自動運用サービスも出てきていますが、他の運用より少し結果が良いレベルです。
「FOLIO ROBO PRO」はAIを活用したロボアドバイザー投資です。未来の相場をAIが予測して、毎月最適な投資先と配分に変更されます。コロナショックでも上手く投資先を変更して乗り切った実績があります。
>>【無料口座開設】FOLIO ROBO PRO
短期投資なら勉強の効果もありますが…
株の取引には2種類あります。
- 短期投資
- 長期投資
短期投資であれば、勉強による知識の差も大きいかもしれませんが、短期投資はそもそも損する可能性が高い取引です。
- 短期売買はゼロサムゲームである
- 大資本のファンドや超優秀デイトレーダーが相手
詳しくはこちらの記事でまとめてよかったらご覧ください。
長期投資であれば、事前の勉強によって大きな差は生まれません。
とりあえず始めて、やりながら知識をつけていけばOKです。
③理論上、長期投資すれば全員儲かる
長期的に見れば、株が最も儲かる投資先であることは歴史が証明しています。
<超長期的な投資別リターン>
※上から小型株・大型株・米国債・T-Bills(米国短期債)・インフレです。
※ibbotson investment chart(2017)
数十年単位で株を保有すれば、債券に比べて圧倒的に値上がりしています。
企業が成長したり、配当が出たりしますので、右肩上がりになるケースが多いです。
長期投資すれば全員儲かるのであれば、細かな勉強に時間をさくより、早めに始めた方が良いでしょう。
資本主義経済が続く限り、経済は成長し続ける(株価上昇)と考えられます。
④超優良ETFを買えば解決する
経済全体が成長するのであれば、経済全体を構成する株を買っておけばOKです。
今だと、全世界株式が1つにまとまった米国ETFも手軽に買えますので、個別銘柄の分析も不要です。
米国の証券取引所に上場し、市場で売買できる「投資信託」のことです。
様々な企業の株がセットになっていますので、これ1つ買うだけで圧倒的な分散投資が可能です。
バンガード トータル ワールド ストックETF(VT)とは、米国を含む全世界の先進国株式市場および新興国株式市場を投資対象とし、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(同インデックス)に連動した投資成果を目指すETFです。全世界の大型、中型、小型株の市場パフォーマンスを測定し、先進国や新興国市場を含む約47ヵ国の約8,000銘柄で構成されています。
これ1つで8000以上の銘柄が買えるETFが、1口91ドルで購入可能です。
1万円も投資すれば世界経済全体へ投資可能ですので、細かな勉強するよりVTを買った方がパフォーマンスが良いでしょう。
VTの経費率は0.08%で、国内の投資信託とは比べ物にならないほど安いです。
米国ETFは、日本株と同じようにボタン一つで簡単に購入できます。
私はネット証券最大手のSBI証券を利用しています。
口座開設も無料ですので、ご興味あれば公式サイトご覧ください。
⑤ETFなくても少額・分散・積立すればOK
日本株の場合、あまり良いETFがありませんが、その場合も少額・分散・積立投資をすれば、それほど勉強はいらないでしょう。
現に、私も本を何冊か読んだくらいで、あとは実践を通して学んでいます。
少額・分散・積立投資であれば、かなりリスクを低減できます。
日本株でこれを実現するには、「ネオモバ」を使うと良いでしょう。
ネオモバ(SBIネオモバイル証券)
投資種別 | 株式投資 |
投資先 | 国内株式、ETF等 (上場企業ほぼ全銘柄対象) |
最小投資金額 | 100円台〜 (1株・1口単位) |
手数料 | サービス利用料月額200円(税抜) [約定金額50万円まで取引放題] ※毎月200円分のTポイント貰える |
特徴 | ✔大手企業運営の信頼性 (SBI証券 × CCC) ✔Tポイントが株式投資に使える ✔手数料もほぼ無料 (得られるポイントと相殺) ✔株の定期買付サービスあり ✔1株IPOサービスも展開(2019.11.30〜) ✔ネオモバFXサービス(2020.4.25〜) |
ネオモバ(SBIネオモバイル証券)は、ネット証券大手の「SBI証券」とTポイント運営会社「CCC」が協働して作った株取引サービスです。
日本初、Tポイントを使って株式購入ができる点が大きな特徴です。
日本株で少額定期買付したいなら、ネオモバ一択です。
- 1株から株が買える(大金なくても分散投資可能)
- 株の定期買付サービスあり(自動積立!)
- 手数料激安(ほぼ無料)
①1株から株が買える
1株単位で買えるので、みずほFGなどの株価が安い銘柄は100円台から購入可能です。(2019.10.29時点)
少額から買えることで、大金を持っていなくても分散投資ができ、リスクを低減できます。
②株の定期買付サービスあり
ネオモバでは、日本株を定期買付することができます。
設定しておけば、自動的に購入されるので、手間が全くかかりません。
投資信託では、このような自動買付サービスを提供している会社が多いですが、株では少なく、さらに1株から対応してるのは、私の知る限りネオモバのみです。
- 1設定:1銘柄5日間まで
※1銘柄を毎日買い付けたい場合は、4〜5設定必要 - 上限設定:50
- 買付設定日が土日祝日の場合、翌営業日にまとめて買付
- 1回あたりの買付は金額指定
- 買付は成行
私の場合、各銘柄において1つずつ設定しました。(月4回、毎週購入)
合計23設定になりましたが、上限は50設定なので、まだまだ銘柄を増やすこともできます。
<私の定期買付設定状況(一部)>
③手数料激安(ほぼ無料)
ネオモバは、月間50万円までの売買の場合、手数料は月額200円(税抜き)です。
ただ、それと引き換えに毎月200Tポイント得られますので実質、手数料はほぼ無料です。
投資において、手数料は非常に重要な点ですが、ネオモバは非常にフェアな手数料体系です。
ご興味あれば、公式サイトご覧ください。
株の勉強は意味ない理由5選!【勉強より”行動”】のまとめ
いかがでしたでしょうか?
株の勉強は意味ない理由、参考になりましたでしょうか?
- 勉強していて、行動してない時間が無駄
- 勉強量と結果は比例しない
- 理論上、長期投資すれば全員儲かる
- 超優良ETFを買えば解決する
- ETFなくても少額・分散・積立すればOK
最低限の株知識はあった方が良いと思います。
ただ、始める前から勉強するのではなく、実践を通して身につければ、それで十分です。
一番よくないのは、勉強だけして、いつまで経っても行動を起こさない人です。
少額で始められるサービスがたくさん出てますので、勉強に時間をさくより実践を通して効率的に学ぶと良いでしょう。
1人でも多くの人が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。
〜オススメ記事〜
〔使用画像〕Designed by Freepik
大手金融会社で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら