おすすめ不労所得!投資型・努力型・才能型!3タイプ別に紹介

「不労所得って良いなぁ〜。

どんな種類があるんだろう?

自分でも不労所得貰える方法あるのかなぁ〜??」


このような疑問にお答えします。

先に結論記載させていただきます。

おすすめ不労所得

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@Co_Keio)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、「おすすめ不労所得」というテーマでまとめさせていただきます。
おすすめと言っても、あなたの性格や金銭状況などによりますので、本記事ではタイプ別に整理させていただきます。

ご紹介するものは全て私自身が経験してきた不労所得を得る方法です。
是非、あなたに合った方法の参考になればと思います。

それでは、見ていきましょう!

不労所得の3つのタイプ

不労所得とは、所得を得るために、労働する必要がないものです。
あなた自身が働かなくても、自動的に報酬が得られるものを指します。

不労所得と言っても、タイプがいくつかあります。
分かりやすくするため、本記事では下記のような3タイプに分けて、ご紹介させていただきます。

不労所得のタイプ

  1. 投資型(不動産投資・株式投資など)
  2. 努力型(ブログ・YouTubeなど)
  3. 才能型(情報商材販売・音楽配信など)

不労所得なのに”努力型”とか変じゃない?
このように感じる方もいるかもしれません。

実は不労所得と言っても、最初から不労なものは、ほぼありません
自動的に報酬が生まれる仕組みを作るまでは、最初に作業が必要です。

(例)

  • 不動産投資のための物件選び
  • ブログ記事の量産
  • 楽曲制作 など

投資型以外の2つ(努力型・才能型)は「資産型労働」とも言われます。
要は、労働で作り出したものが資産となり、それが後々に不労所得を生み出す感じです。

「これだと労働と変わらないじゃん!」

と感じる方もいるかもしれませんが、普通にサラリーマンとして働いていたら、時間と労働を交換してるだけで、資産は何も残りません。
こうなると、いつまで経っても労働をしなければなりません。

資産型労働であれば、資産が十分積み上がれば、それ以降労働する必要がなくなります

おすすめ不労所得!投資型・努力型・才能型!3タイプ別に紹介

それでは、具体的な不労所得について見ていきましょう!
①投資型、②努力型、③才能型に分けてご紹介しますので、あなたの性格や金銭状況などを踏まえて、相性の良さそうなものをご判断いただければと思います。

不労所得タイプ①『投資型』

投資型の不労所得とは、お金を出して、それ以上のリターンを得るタイプです。
具体例を見た方が、分かりやすいかもしれません。

投資型の不労所得例

  • 不動産投資
    不動産を購入して、家賃収入を得る
  • 株式投資
    株を買って、配当金を得る
  • ソーシャルレンディング
    お金を貸して、金利を得る など

下記のような人が、投資型不労所得に向いています。

投資型不労所得が向いてる人
  • 投資可能な資金がある人
  • リスクを取れる人

投資型はお金を出して、リターンを得ますので、そもそも投資できる資金がなければなりません
また、投資に100%はありませんので、その資金が減ってしまうリスクも受け入れる必要があります。

それでは、投資型の不労所得をより具体的にチェックしましょう。

投資型例❶ 不動産投資

不動産投資とは、アパートやマンションなどを購入して家賃収入を得る投資です。
実物の不動産物件を購入すると、数千万円単位で資金が必要で、多くの人に再現性がありませんので、本記事では少額不動産投資サービスをご紹介します。

《少額不動産投資のCREAL(クリアル)》
投資種別 不動産投資クラウドファンディング
主な投資先 不動産物件
最低投資金額 1万円〜
想定利回り 3〜6%
運用期間 4〜24ヶ月
手数料 口座開設・運用手数料無料
(入出金手数料は個人負担)
特徴 ✔投資先物件の透明性が高い
✔毎月分配金あり

CREAL(クリアル)は1万円から始める不動産投資クラウドファンディングです。

不動産投資クラウドファンディングとは?

不特定多数の人が、インターネット経由で不動産物件に投資する行為。
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語として、クラウドファンディングと呼ばれるようになりました。

みんながお金を出し合って、1つの物件を購入して、その家賃収入が毎月分配されますので、大家になった感覚です。

<CREALの投資物件例>

実物不動産投資の平均的な利回りは4.5%なのですが、CREALで投資しても同じくらいです。
ただ大型案件は6%近い利回りのものもありますので、定期的にチェックすれば投資先の1つとしてCREALを利用するのはアリかと思います。

CREALでの口座開設は無料です。
少額の不動産投資に興味があれば、どうぞ公式サイトご覧ください。

投資型例❷ 株式投資

株式投資で不労所得を得る方法は、配当金になります。
配当実施する企業の株を買って、持っておくだけ定期的にお金が得られます。
※株価下落リスクはあるのでご注意ください。

配当金は1株から得られますので、大金がなくても投資可能です。
私も利用してる少額株式投資サービスを1つご紹介します。

《少額株式投資のネオモバ》
投資種別 株式投資
投資先 国内株式、ETF等
(上場企業ほぼ全銘柄対象)
最小投資金額 100円台〜
(1株・1口単位)
手数料 サービス利用料月額200円(税抜)
[約定金額50万円まで取引放題]
※毎月200円分のTポイント貰える
特徴 ✔大手企業運営の信頼性
(SBI証券 × CCC)
✔Tポイントが株式投資に使える
✔手数料もほぼ無料
(得られるポイントと相殺)
✔1株IPOサービスも展開(2019.11.30〜)
✔ネオモバFXサービス(2020.4.25〜)

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)は、ネット証券大手の「SBI証券」とTポイント運営会社「CCC」が協働して作った株取引サービスです。
日本初、Tポイントを使って株式購入ができる点が大きな特徴です。

1株単位で買えるので、みずほFGなどの株価が安い銘柄は100円台から購入可能です。(2019.10.29時点)

実際にみずほFGの株を買って、配当金GETしました。

9株(当時約1600円分)しか持ってなかったのに、34円の不労所得が得られました。
投資額が少ないと配当も少ないですが、このように不労所得を得ることができます。

ネオモバは、月間50万円までの売買の場合、手数料は月額200円(税抜き)です。
ただ、それと引き換えに毎月200Tポイント得られますので実質、手数料はほぼ無料です。

ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

YouTube動画解説

投資型例❸ ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングとは、『ネット上でお金を借りたい企業』と『ネット上でお金を貸したい人』を結びつける融資仲介サービスです。
フィンテック(ファイナンス×テクノロジー)の発達で、近年台頭してきたサービスです。

要するに、個人がお金を貸し出して、その金利を得る感じです。
本記事では、最も手堅いソーシャルレンディングサービスをご紹介します。

《上場企業へ貸付!funds(ファンズ)》
投資種別 ソーシャルレンディング
主な投資先 上場企業への貸付など
最小投資金額 1円〜
想定利回り 2.0〜6.0%
運用期間 4ヶ月~12ヶ月
手数料 口座開設・運用手数料無料
(入金手数料は個人負担)
特徴 ✔上場企業への投資・特典もあり
✔業界最小金額1円から投資可能

funds(ファンズ)は上場企業への貸付を中心に行う、ソーシャルレンディングサービスです。
過去には、王将やアイフルへの貸付案件もありました。

<funds投資案件(例)>

貸付先が上場企業に絞られているので、とても手堅い投資です。
企業が倒産しない限り、元金はほぼ保証されているため、得られるリターンもん年利約2%と低めです。

なんと1円から投資可能なので、お試しで始めるのアリかと思います。
また案件によっては、優待・特典が付くこともあります。

直近の例では、王将ファンドの特典があります。

<大阪王将ファンド#1>

特典内容
  • 大阪王将店舗で使える投資家特別割引券
  • 新メニューサキドリ試食会&意見交換会に招待

3万円以上投資した人に、運用期間中何度でも使える10%OFF割引券の特典がありました。
さらに、新メニュー先取り試食会への参加特典もあるとのことです。(応募者多数の場合は抽選)

fundsの口座開設は無料です。
ご興味あれば、公式サイトをご覧ください。

不労所得タイプ②『努力型』

努力型の不労所得は、日々資産を積み上げる資産型労働系です。

努力型の不労所得例

  • ブログ(アフィリエイト)
    書いたブログ記事から広告収入やアフィリエイト収入を得る
  • YouTube
    アップした動画から広告収入を得る

下記のような人が、努力型不労所得が向いています。

努力型不労所得が向いてる人
  • コツコツ毎日作業を継続できる人
  • 初期投資を抑えたい人

努力型は誰でも平等にスタートできる権利があります。
初期投資も、ほぼかかりません。

その代わり時間を投じて、たくさん努力する必要があります。

努力型例❶ ブログ(アフィリエイト)

ブログとは、WEBサイトの一つで、ネット上に記事をどんどん公開していくものです。
今ご覧の、このサイトもブログです。

ブログも継続すれば、Googleからの広告やアフィリエイト収益が発生するようになります。
コツコツ毎日ブログを書けそうな方は、ブログでの不労所得を目指しても良いかもしれません。

ちなみに、このブログの収益推移は下記の通りです。

毎日記事を更新していたにも関わらず、最初の6ヶ月間は、ほぼ収入が生まれてません
長い時では、1記事8時間近くかかってました…

ブログ収益に関しては、こちらの記事で毎月更新していますので、よかったらご覧ください。

今でも毎日更新続けてますので、まだ不労所得にはなりきっていません。
でも書くのは好きみたいなので、たいして努力とも感じていないです^^;

初心者向けBLOG塾開催中

現在、初心者向けにBLOG塾を開催中です。
3ヶ月間のロードマップが毎日LINEに配信され、参加者共通の掲示板に毎日コメントして、作業報告する内容です♪

返金保証付きの月額2000円です。
ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

努力型例❷ YouTube

YouTubeに動画をアップすることで、広告収入を得ることができます。
ただし、収益化するまでの基準が、下記のように決まっています。
※2020年6月時点

YouTube収益化基準

  • チャンネル登録者数が1,000人以上
  • 過去 12 か月間の公開動画の総再生時間が 4,000 時間以上

これを満たすと、収益化申請に可能になります。
私がゼロから始めた『カセキンチャンネル』は2020年1月1日から毎日投稿して、4月中旬に基準に達しました!

副業に関することを中心に展開していて、2020年6月時点での月収は3万円ほどです。
毎日更新を継続していて、これくらいの実績ですので、継続的な努力が必要になりますね^^;

不労所得タイプ③『才能型』

才能型の不労所得は、あなたの持ってる才能を使って、作品という資産を作るものです。

才能型の不労所得例

  • 情報商材販売
    電子書籍のようなものを書いて販売
  • 音楽配信
    音楽をネット販売

下記のような人が、才能型不労所得が向いています。

才能型不労所得が向いてる人
  • 自分の作品(商品)を作りたい人
  • 自分の才能に自信がある人

才能型も、実は努力型と似ていますが、売るものが”自分の商品“である点が異なります。
努力に加えて、価値ある商品を創造する才能がなければ、難しいでしょう。

ただ、商品と言っても昔のように堅苦しいものではなくなっています
個人でサクッと書いたノウハウ記事が普通に売買されていたりしますので、挑戦する価値はあるでしょう。

才能型例❶ 情報商材販売

一番有名なところですと、noteというサービスがあります。
noteはブログのように記事が書けるだけでなく、情報商材を自由に販売することもできます。

私も過去に貸株に関する記事を販売してみましたが、20,000円くらい売り上げました。
note以外でも、ココナラというサービスがあります。

ココナラにも商品を置いておけば、不労所得装置の出来上がりです。
あとは、商品が売れるか否かです。

才能型例❷ 音楽配信

音楽配信は文字の通り、楽曲を作って、音楽配信サイトに登録すれば不労所得が得られます
最も有名なサービスは「TuneCore」です。

ただし、配信料もかかりますので、売れる商品でないとマイナスになってしまう恐れがあります。
私は「Co.慶応」という名前でお勉強のラップを作ってますので、こんな感じで音楽配信してます。

こちらも細々ですが、月5千円ほど生み出しています。

おすすめ不労所得!投資型・努力型・才能型!3タイプ別に紹介のまとめ

いかがでしたでしょうか?
おすすめ不労所得について理解深まりましたでしょうか?

おすすめ不労所得

本記事でご紹介したものは一例に過ぎません。
基本的に”自動化した仕組み“が不労所得のポイントです。
オンラインであると、それが作りやすいという特徴があります。

既に資金がある人であれば、投資型の不労所得が始めやすいので、ご興味あれば他の記事もご覧ください。

また努力型・才能型の不労所得については、あまりリスクがありません。
不労所得に興味ある方は、是非1回何かに挑戦してみると良いでしょう。

行動すれば、見えてくる世界が変わり、その後の動き方が明確になります。
私も今月始めたBLOG塾を通して、また次の景色が見えてきた気がします。

是非1人でも多くの方が、自由に楽しく生きれる社会になればと思います。
最後まで、ご愛読いただきありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと行うよう御願い致します。m(_ _)m

〜おすすめ記事〜

不労所得はやめとけ!?5つの疑問に完全回答【不労所得正義】

2020年1月14日

貯金におすすめの口座7選!元三井住友サラリーマンが解説!

2020年2月9日


〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪