一人暮らしの節約で大切な3つの思考【年間100万余裕です】

節約検討者

「一人暮らしって結構お金かかるなぁ〜。

何を節約するといいんだろう?

効率的に節約して、お金貯めたいなぁ〜。」


このような疑問にお答えします。

先に結論を記載させていただきます。

一人暮らし節約の思考法

  • コスパ悪いものは全て解約
  • あらゆるものをシェア
  • 手元にお金を持たない

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、「一人暮らしの節約に大切な3つの思考」というテーマでまとめさせていただきます。
社会人1年目からずっと一人暮らしをしていて、13年くらい続けています。

サラリーマン時代は、さほど意識してませんでしたが、2年前に会社辞めてからは徹底的に節約思考になり、タイに住んだり、シェアハウスに住んだりして、当時より年間100万円以上節約しています。
その経験も踏まえた節約思考をシェアさせていただきますので、よかったらご参考ください。

一人暮らしの節約で大切な3つの思考

① コスパ悪いものは全て解約

社会人になると、周りが契約してるから自分も何となく契約してしまうものはないでしょうか?

コスパ悪いもの(例)

  • 生命保険
  • 損害保険
  • 大手キャリア携帯
  • 自宅WIFI
  • 電話番号
  • 日経新聞
  • 服 など

こういったものであなたなりにコスパ(コストパフォーマンス)の悪いものは全て解約しましょう。
コスパの悪いものとはどういうものか?

ただただ消費として払ってるものがコスパが悪いもので、払った金額以上に、後の稼ぎにつながるものはコスパが良いものです。

消費は単純にお金が出ていくだけなので、最小限に抑えるのは節約の基本です。
このような賢いお金の使い方については、こちらの記事をご参照ください。

お金の賢い使い方!お金持ちになる3STEP【人生変わります】

2020年2月10日

それでは、各項目について少し具体的に補足させていただきます。

各種保険

一人暮らしの方にとって保険は本当に不要です。
あなた一人の人生なのですから生命保険とか完全不要です。
国民の義務である健康保険のみでOKです。

ここに限らずありとあらゆる保険は基本的に不要かと思います。
損害保険も10年近く入ってましたが、財布盗まれた際に問い合わせても、あーだこーだ言われて結局保険おりませんでした…(警察に被害届出したり、保険会社と相談した時間も長いし、本当にいいことなしでした…)

万が一の際なんて、滅多にありません。
というか、13年間保険に助けられたことは一度もありませんでした…

保険料を支払うくらいなら毎月自分で積み立てて貯金した方が、よっぽど安心できます。
関連記事もありますので、よかったらご覧ください。

生命保険いらない!デメリット6選【解決策は●●●●】

2020年2月18日

通信費

一人暮らしで通信費を節約するならこんな感じかと思います。

一人暮らしの通信費節約

<利用の少ない人>

  • 格安SIM利用(大容量プラン)
  • 自宅WIFI契約なし

<利用の多い人>

  • 格安SIM
  • 持ち運び可能なポータブルWIFI

いずれにしろ格安SIM利用は必須です。
どこの格安SIM業者でも大手キャリアより何倍も節約になります。
本記事では、CMもたくさんしてて、有名な格安simのUQ mobileのリンクだけ貼らせていただきます。

毎月の利用容量が多い人は、自宅用として「持ち運び可能なポータブルWIFI」を持っておくといいでしょう。
回線工事して光通信とか不要です。

一人暮らしなら、自宅に置いておく必要はありませんので持ち運びできるものの方が便利です。
外出先で携帯と接続すれば、携帯の方の契約容量も少なくて済みます。

私はこのように格安SIM+ポータブルWIFIで数年契約していました。(今はシェアハウスにWIFIあるので、格安SIMのみ)

最近はこのようなポータブルWIFIまで登場しています。

Nomad SIM

大容量100Gまで使えて、3600円〜です。
しかも、解約料なくいつでも解約可能という点が一番良いと思ってます。
これから5Gが本格化してきますので、長期契約は危険です。

いつでも、自由に乗り換えられるようにしておくのがベストです。

個人的には電話番号も不要と考えています。
詳しくはこちらの記事でまとめております。
ストイックに節約を追及したい方は是非ご覧ください。

100万以上節約した私が伝える『最強節約方法』5つ支出に注目

2020年2月13日

服など

お洒落することにより営業成績が目に見えて変わるとか、交友関係が広がるのであればコスパ良いかもしれませんが、単純に消費することは避けましょう。

② あらゆるものをシェア

普通に考えれば当たり前ですが、1人1人がものを所有するより、多くの人でシェアした方が1人1人の負担は小さくなります
一人暮らしだと何かと自分で揃えるものが多くなってしまいます。

無駄なものは持たない、高額なものはできるだけシェアする思考を持つといいでしょう。

シェアすると大きく節約できるもの

  • 家(シェアハウス)
  • 洗濯機、乾燥機
  • テレビ
  • WIFI
  • 食器
  • 自動車
  • 自転車 など

上記全てのものがシェアできるのがシェアハウスです。
人と一緒に住むのは嫌!と感じる人もいるかもしれませんが、節約への影響は計り知れません
これだけで私は年間100万円以上の節約に成功してます。

100万以上節約した私が伝える『最強節約方法』5つ支出に注目

2020年2月13日

個人的には楽しいし、安いし、いいことばかりです。
私は今、家賃3.5万円都内近郊のシェアハウスに住んでます。
YouTubeでもレビューしてますので、よかったらご参照ください。

家賃3.5万円のシェアハウス

シェアハウスに住むと一気に全て解決ですが、それができなくても支出額の大きいものはできるだけシェアしましょう。
洗濯機、乾燥機を買うと結構高いので、コインランドリーの方がいいかもしれないですね。

仕事上どうしても、自動車が必要な方はシェアする方法で考えてみるのアリでしょう。
大手トヨタもこのようなサービス(KINTO ONE)を提供開始してます。

いずれにしろ、常に「シェアできないか?」という思考を持つことが大切です。

③ 手元にお金を持たない

一人暮らしは本当に自由です。
自由だからこそ、意識しないとお金も結構使ってしまいます。

したがって、一人暮らしの節約で重要な3つ目の思考は「手元にお金を持たない」ことです。
財形貯蓄、定期預金、資産運用など何でもOKなのですが、とりあえず自分がよく使う銀行口座にお金を入れておかないことが大切です。

お金がそもそも銀行口座になければ、使うこともないですし、その金額内でやりくりしようという発想にもつながります。

個人的には、積立式の資産運用に回すのがいいかと思いますので、一番手堅いものを1つご紹介させていただきます。

LINEワンコイン投資

投資種別 ロボアドバイザー投資
(おまかせ運用)
主な投資先 海外ETF
(世界経済)
最小投資金額 500円〜
想定利回り 3.0〜5.0%
手数料 1.00%(税抜)
2020年4月まで無料!!
特徴 ✔500円から始められるお手軽投資
手数料無料キャンペーン中
(2020年4月末まで)

LINEワンコイン投資」はLINE社とオンライン証券会社のFOLIOが組んで展開しているロボアドバイザー投資サービスです。
週次の積み立て式で、なんと500円から始められます。

ロボアドバイザー投資とは?

あなた自身で考える必要なく、AI(人工知能)を活用したロボアドバイザー側で投資先を決め、自動的に資産運用をしてくれるサービスです。
ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づくアルゴリズムで運用され、効率的な資産運用がされるサービスです。

<私のLINEワンコイン投資 実績2020.2>

<LINEワンコイン投資 投資先>

銀行口座に預け得る感覚で、勝手に運用される感じです。
債券への投資比率が60%近いので、とても手堅い印象です。

LINEワンコイン投資は、2020年4月末まで手数料無料です。
とても簡単に少額から始められますので、ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

一人暮らしの節約で大切な3つの思考【年間100万余裕です】のまとめ

いかがでしたでしょうか?
「一人暮らしの節約に大切な3つの思考」について理解深まりましたでしょうか?

一人暮らし節約の思考法

 

  • コスパ悪いものは全て解約
  • あらゆるものをシェア
  • 手元にお金を持たない

一人暮らしは自分自身で全て管理できますので、考え方によっては貯金しやすいです。
少し意識して、行動を変えればすぐに結果がついてきます。

また貯金もいいのですが、やはり毎月積み立てて資産運用した方が、将来的にスマートな生活が送れます。
初心者向けのよく読まれている資産運用記事もありますので、よかったらこちらもご覧ください。

一人でも多くの人が貯金・投資を上手に始め、スマートライフが送れることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと行うよう御願い致します。m(_ _)m

〜その他のオススメ記事〜

【初心者におすすめ】最新投資サービス10選!私のリアル意見

2020年1月30日

低リスク投資7選!初心者おすすめ!リスク少ないもの全網羅!

2019年10月9日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪