【主婦向け】株初心者として取るべき簡単3STEP

株初心者の主婦

「老後のために資産運用始めたいけど、旦那は忙しそう。

私の方が時間の自由が効く時もあるから始めてみようかなぁ〜。

でも何から始めればいいんだろう?」

このような疑問にお答えします。

先に結論を記載させていただきます。

✔︎本記事の結論


〜株初心者の主婦が取るべき3STEP〜

STEP1 株式投資に慣れる

STEP2 株取引の検証

STEP3 興味のある投資法を見つける(例 株主優待取引)

 

どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。
節約しながら、投資のみで生計成り立つように、自由に生きています。

本記事では、株取引を始めようと考えている主婦の方向けに取るべき行動を3つのSTEPに分けて、分かりやすくまとめたいと思います。

主婦も資産形成に興味を持つべき理由

夫婦の問題であるため

今年は金融庁の発表より、「老後2000万円」問題が話題となりました。報告書の記載では、夫婦における家計を基準としています。

旦那さんが投資に非常に詳しい場合は、任せてもいいかもしれません。ただそうでない場合は、夫婦それぞれが勉強して、真剣に取り組むのが望ましいかと思います。

【老後2000万円対策!!】節約して貯蓄→投資で解決!方法は!?

2019年7月30日

いつ一人になるかも分からない

あまりいい話でなく申し訳ないのですが、離婚率などのデータを見る限り、誰しもが、いつ一人になってしまうかもわからない状況です。

日本離婚率は約35%前後になっており、平成27年度の厚生労働省の調査によると離婚件数は22万件にものぼります。

日本の夫婦の離婚率|離婚原因からみる今後の対策方法まとめ

そのような場合に、投資スキルがあるのとないのとでは将来にわたって大きな差になります。

結局、誰もが最終的には働けなくなるため投資による資産運用に頼らざるを得ません。であれば、早いうちから知識やスキルを身につけておいて損はないかと思います。

主婦が株初心者として取るべき3STEP

それでは、具体的なSTEPを見ていきましょう。

大事なことは長期的に考えることで、いきなり自分のレベルに合っていないことはやらないことです。

株取引で重要なことは「退場しないこと」です。

要は資金がなくなって、再度投資したくてもできないという状況です。

無茶をしない限りはこのようなことはありえませんが、基本は大切です。

はじめはリスクを小さく。慣れたら徐々に大きくという形がいいかと思います。

STEP1 株式投資に慣れる

最初のSTEPは賛否あります。

「勉強からスタートすべきだ!」とか「セミナーにまず行くべきだ!」とかですね。ただ私は完全に逆であると考えています。

【NG】株初心者は投資セミナーに参加するのをやめよう!

2019年9月8日

まずは実践。

その後に、勉強です。

今まで、勉強からスタートするような手法が多く浸透していたのは、株の売買をするには1銘柄を買うのに最低でも数十万円、下手すると100万円以上必要であったからです。

ただ、最近はテクノロジーの進化やサービス向上により、1株500円で買えるようなサービスも多く出てきております。

▼こちらの記事でまとめております▼

【株初心者おすすめ】ミニ株(単元未満株)扱う最新サービス3選

2019年8月29日

そこまで少額からスタートでできるのであれば、リスクはほぼありません。まずは1万円を勉強代だと思って注ぎ込み、適当に買ってみましょう。

私も新しい投資法の検証の場合に同じことをやっています。とりあえず思い立ったら深く考えず買って、その後検証です。

資金1万円の株運用報告!SBIネオモバイル証券チャレンジ!

2019年8月16日

STEP2 株取引の検証

STEP1での実践結果を自分なりに検証していきます。

なぜ、株価は上がったのか?下がったのか?

ここから、本当のスタートです。自分なりに妥当な株価を試算してみるのもいいかと思います。時には理由が分からない時もあります。

いずにしろ、保有してその株価を眺めていると疑問に思うことはでてきます。その疑問が生じたときはチャンスと思い、たくさん考えましょう。長期的な投資スキルを身につけるのであれば、自分自身で考えて行動できることが大切です。

この時点では少額しか投じていないはずです。リスクもないので、「売買→検証」を繰り返しましょう。

でも、何を考えればいいか分からないです…

このようなことを言ってくる人もいますが、そういう人はSTEP1の実践すらやっていなかったりします。実践をして、ご自身で考えた上でも全然分からなければ是非ご相談ください。(本記事はコメント欄解放しておきます)

一方ここまで記事をご覧になり、

自分で考えるのは、嫌だなぁ〜

と感じた方もいると思います。

そのような方は株の個別銘柄投資する必要はありません。

手数料などが乗っかり取り分が減りますが、考える作業を任せてしまう投資の方があなたに合っているかもしれません。

2つだけご紹介いたします。

テーマ投資のFOLIO

こちらは、株の銘柄でなくテーマに投資する方法です。

<テーマ例>

各テーマ内に株は色々パッケージ化されています。

<テーマ:アニメ 内の株銘柄>

これも少額から投資可能なので、ちょっとライトな感じからスタートしたい方はこういうものの方が相性がいい可能性あります。

FOLIO(フォリオ)のテーマ投資をおすすめする5つの理由

2019年7月22日

WealthNavi(ロボアドバイザー)

こちらは株だけでなく、全世界に金融資産にAIを使って分散投資するものです。ロボアドバイザーによる運用のため、手数料も低く抑制され、長期的に見れば高い精度で利益を出してくれるでしょう。

個別銘柄の株式投資ほどの面白さはないですが、物価上昇より高い利回りは出してくれるでしょう。

【ツイッターの声20選!!】ウェルスナビの評判・口コミ総まとめ!

2019年8月27日

▼その他のロボアドバイザー投資▼

【初心者おすすめ】ロボアドバイザー投資4選|特徴や評判は!?

2019年7月14日

STEP3 興味のある投資法を見つける

興味がないと本当に結果に結びつきません。

「どうでもいいけど、儲けたい」という人は上述のロボアドバイザーによる投資の方がいいと思います。

STEP1、2を踏まえ、個別銘柄の売買に興味を持ってさらにステップアップされたい方は、自分の興味ある銘柄や投資法を徐々に整理するといいかもしれません。

一つの例として、こちらをPick Upさせていただきます。

株主優待取引

主婦の方だとよりメリットを感じることができるかもしれません。

というのは生活に関わる優待をGETできる企業が多いためです。(商品券、お米、飲み物など)

例えば株主優待投資方法の例を挙げます。
※あくまで考え方の1つです。実際の投資判断はご自身の責任のもと行いください。

株主優待投資
  1. 希望の優待銘柄をチェック
  2. 権利確定日をチェック
  3. 権利確定日前後の過去数年の値動きをチェック
  4. 何日前に株を購入しておけば株価下落せずに優待をGETできるか判断して購入

こんな考え方で買ってみるのも1つの方法かと思います。

株主優待の権利をGETするのは決められた日に株を保有していないといけません。そしてだいたい権利確定日の翌日には売り注文が多くなり株価が下落します。したがって、株価下落までを想定して事前に買っておかないといけません。

過去の優待に関してになりますが、関連記事貼らせていただきます。この記事内でも同じような考え方に触れています。

【2019年8月】おすすめ株主優待!SBI人気銘柄調べまとめ

2019年8月11日

なお、より上級になるとリスクをさらに抑えた「クロス取引」による優待GETという方法もありますが、そういう手法もいきなりやるのではなく、まず基本から実践していくのがいいかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

主婦の方にも投資に興味持っていただけたら幸いです。

一般的に見回しても女性の方が投資人口少ないように感じます。

ただ、老後2000万円問題も叫ばれている中、資産運用は切っても切り離せない考えであります。

かつ夫婦の問題なので、2人共、真剣に向き合っていくべきかと思います。

1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。

最後までご愛読いただきありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと、行うようお願い致します。m(_ _)m

〜その他のオススメ記事〜

超お手軽に始めるスマート投資4選【5円〜1000円の投資】

2019年7月16日

ポイント投資サービス12選!徹底比較!【初心者おすすめは?】

2019年7月12日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪