「退職金の運用どうしよう〜?
どこに預ければいいんだろう??
投資の知識とか全然ないから心配だなぁ〜。
注意すべき点とか知りたいなぁ〜。」
このような疑問にお答えします。
先に結論を記載させていただきます。
- 銀行・証券会社窓口で相談
- いきなり全額運用
- 大儲けを狙う
- 投資先を絞る
- 面倒くさがる
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長(@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。
節約しながら、投資のみで生計成り立つように、自由に生きています。
>>詳細プロフィールはこちら
本記事では、退職金どうする?どこに預ける?と疑問をお持ちの方向けに、絶対にやってはいけない5つのNG行動についてまとめさせていただきます。
退職金ではなかったのですが、私自身いきなり数千万円を適当に運用し始めてしまいました。
その時は30歳くらいだったので、リスクをとってもまだOKでしたが、年齢が上がれば上がるほどリスクは取りづらくなります。
私が実際に「失敗してしまった!」と思う経験をシェアさせていただきますので、どうぞご参考ください。
それでは見ていきましょう!
退職金どうする?どこに預ける?やってはいけないNG行動5選!
NG① 銀行・証券会社窓口で相談
これが最も多くの人がミスしてしまうポイントです。
情弱(情報弱者)であればあるほど、このような行動を取りがちです…
(私も最初は三井住友銀行の窓口に行ってしまいました… )
- 手数料が高い
- 会社にメリットのある金融商品へ誘導される
- 担当者も別に詳しくない
手数料が高い
窓口を儲けてる大手の銀行や総合証券会社は、人件費や賃料が発生しています。
当然、相談窓口自体では収益を生んでいないため、結果的に金融商品の手数料に乗っかります。
その金融商品が、その銀行や証券会社でしか買えないものであれば、まだ理解ができますが、金融市場は全員にオープンにされているので基本、個人で何でも買うことができます。
リアル店舗で商品を見て、ネットで安く買った経験はないでしょうか?
私は結構あります。
家電製品とかはビッグカメラで商品を触ってチェックして、実際買うのは値段の安いAmazonで購入。
ビッグカメラには申し訳ないですが、同じものを買うのであれば値段が安い方を選ぶのは普通のことかと思います。
金融商品も家電製品のように、どこでも同じ商品が買えます。
であれば、手数料の安いところで買わないと賢明とは言えません。
ましてや金融商品であれば、数%の差が資産運用結果に大きく影響してきます。
無駄な手数料が乗っかってる銀行や総合証券会社は避けましょう。
会社にメリットのある金融商品へ誘導される
当たり前ですが、相談窓口担当者の仕事は自社が儲かる商品を購入させることです。
窓口に行ってしまう人は基本的に情弱です。
退職金をどうする?どこに預ける?という判断ができません。
そういう人は担当者の言われるがまま、商品を購入する流れになってしまうので気をつけましょう。
資産運用の成績に関係なく、とりあえず投資させれば自社が儲かるような、手数料の高い商品を薦めてくるでしょう…
担当者も別に詳しくない
私が三井住友銀行の窓口に相談に行ってしまった時は、入社2〜3年目の新人さんが案内してました。
銀行で取り扱ってる商品は覚えてあるのでしょうが、投資知識は少なく、ご自身の運用経験も乏しかったです。
この方以外でも、解約しに行った時に、「手数料計算がめちゃめちゃ間違ってた!」なんてこともありました。
基本的に人間が対応する方がミスだらけです。
数字を扱うなら、ネット上で完結させる方が実はミスなく、手数料も安く、いいことづくしです。
オンライン証券会社、オンライン投資サービスを利用しましょう。
不安かもしれませんが、資産運用をきっちりしたいなら、手数料を多く取られていては、結果が出ません。
オンラインでの資産運用は通らなければならない道です。
NG② いきなり全額運用
数百万円、数千万円の退職金をいきなり全額運用しなければならないと考えてないでしょうか?
そんなルールはどこにありません。
あなたの中で投資したい商品が決まっているのであればOKですが、よく分からないまま数百万円以上投資するのは危険です。
いきなり全額投資する必要はありませんので、まずは少額で投資を始めましょう。
オンラインでの資産運用をしたことがない人であれば、尚更少額で慣れておいた方がいいでしょう。
「退職金どうする?どこに預ける?」と悩み始めてもすぐに動く必要もありません。
1年くらいかけて投資の知識を少しつけるのも全然アリです。
その先数十年の運用に比べれば、その1年で逃す利益なんてたかが知れてます。
今の時代、500円から始められる投資サービスもたくさんあります。
大金があっても、投資に慣れるという意味で少額から体験するのもいいと思います。
少額投資サービスに関する記事はこちらをご覧ください。
NG③ 大儲けを狙う
退職金の運用は大儲けを狙うのでなく、年利約5%で堅実に運用した方がいいでしょう。
取り返す時間があればあるほどリスクを取れるのですが、退職後の資金運用だと大きな失敗は許されません。
大儲けでなく、資産を減らさないことを最優先に考え、手堅い運用が大切です。
インデックス投資など、手堅い運用をしよう。
※インデックス投資とは、日経平均やTOPIX、S&P500、ダウ平均のような株価指数(インデックス)と同じ値動きを目指す投資方法。
NG④ 投資先を絞る
投資の世界では当たり前ですが、投資先は1つに絞ってはいけません。
アメリカでは有名な格言もあります。
卵を1つのかごに盛るな
1つのかごに全部入れていて、万が一落としてしまったら、全てが割れちゃうということです。
したがって、投資先は出来る限り分散させましょう。
分散投資はリスク管理する大切な手法です。
分散投資を徹底!
国内株式、海外株式、国内債券、海外債券、商品、不動産など分散させれば、万が一どれかが大きく値を下げても他の投資商品でカバーできたりします。
どのように分散させるか?を少し勉強するのもアリですが、自動分散投資サービスもありますので、よかったらこちらの記事ご覧ください。
NG⑤ 面倒くさがる
ここまでご覧になり、ちょっと面倒とお感じでしょうか?
ただ、大事な退職金の運用に関することです。
決して面倒くさがらず、徹底して勉強したり、行動を起こすことをオススメします。
投資に限りませんが、めんどくさがってサボってしまう情弱な人が損する世の中です。
大事なことでなければ、適当にやったり、他人に任せてもいいと思うのですが、退職金の資産運用は人生の大イベントです。
老後の生活がかかってると言っても過言ではありません。
仕事と同じように、徹底的に本気になるべき案件だと私は感じます。
面倒くさがらず、本気で取り組もう!
退職金運用のオススメ商品
本記事のNG行動を踏まえて、ご自身で情報収集して勉強するのが一番良いと思います。
とはいえ、いきなり「勉強して!」と言われても難しいかと思いますので、NG行動に対応したオススメ商品ジャンルを1つだけご紹介させていただきます。
ロボアドバイザー投資
投資種別 | ロボアドバイザー |
主な投資先 | 海外ETF (世界経済全体) |
最小投資金額 | 10,000円〜 |
想定利回り | 年利5〜10% |
手数料 | 年利1%[税別](業界標準) |
特徴 | ✔AI(人工知能)活用した効率的運用 ✔人件費抑制により手数料も抑えられている(業界標準 年1%) |
あなた自身で考える必要なく、AI(人工知能)を活用したロボアドバイザー側で投資先を決め、自動的に資産運用をしてくれるサービスです。
ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づくアルゴリズムで運用され、効率的な資産運用がされるサービスです。
ロボアドバイザー投資は、本記事で指摘したNG行動に対応した商品になっています。
NG① 銀行・証券会社窓口で相談
→オンライン投資サービスなので、手数料安い
NG② いきなり全額運用
→1万円から始められる
NG③ 大儲けを狙う
→年利5〜10%が想定利回りのサービス
NG④ 投資先を絞る
→世界経済の様々なインデックスに自動分散投資
NG⑤ 面倒くさがる
→面倒な管理を全てロボットにおまかせ
ロボアドバイザーNo.1『WealthNavi』
投資種別 | ロボアドバイザー (おまかせ運用) |
最小投資金額 | 10万円〜 |
想定利回り | 年率7.6%〜18.6% |
手数料 | 0.9〜1.0%[税込1.1%] |
特徴 | ✔ロボアドバイザー預かり資産・運用者数No.1 ✔長期割引で最大0.9%[税込0.99%]まで手数料割引 |
WealthNavi(ウェルスナビ)はロボアドバイザー投資で預かり資産・運用者数No.1のサービスです。
WealthNaviの口座に預けておけば、あとはロボットが自動で分散投資してくれます。
私のWealthNavi投資先(投資額100万円)
WealthNaviの口座に入金したら、自動的に投資先がこのように分散され、すぐに運用が始まります。
あとは、基本放置なので、とても楽です。
2019.12.27時点だと+1%くらい(1万円)の儲けです。(開始1ヶ月)
WealthNaviでは簡単な質問に答えるだけで、自分の運用プランを無料診断できます。
ご興味あれば、公式サイトでご確認ください。
手数料割引のあるロボアドバイザー
『THEO+docomo』
投資種別 | ロボアドバイザー投資 (おまかせ運用) |
主な投資先 | 海外ETF (世界経済) |
最小投資金額 | 1万円〜 |
想定利回り | 年率8.4% (THEOシミュレーション) |
手数料 | 0.65%〜1.00%(税抜) |
特徴 | ✔1万円から運用可能 ✔dポイント貯められる ✔dカード利用で、おつりの積立可能 ✔dカードGOLDを持って、条件満たせば手数料割引 |
THEO(テオ)+docomoは、ベンチャー企業「お金のデザイン」とNTT docomoが協同して作ったロボアドバイザー投資サービスです。
THEO+docomoでは、条件を満たすと手数料が割引になります。
- dカードゴールド会員の方
- 対象期間内に出金がない
- 毎月、通常積立をしてる
- おつり積立を設定してる
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ちなみに投資先は、かなり多くの金融商品に国際分散投資されます。
<THEO+docomo分散投資先例>
この分散投資数はもはや職人です…
ここまで色々な投資先に分散するなんて、初心者にはできません。
しかも毎月その配分が見直され、自動で再配分(リバランス)までしてくれます。
リバランスに関してはこちらの記事をご参照ください。
THEO+docomoでは5つの質問に回答するだけで投資の無料診断が可能です。
口座開設も、もちろん無料です。
ご興味ある方は、どうぞ公式サイトご覧ください。
退職金どうする?どこに預ける?やってはいけないNG行動5選!
いかがでしたでしょうか?
退職金の運用におけるNG行動について理解深まりましたでしょうか?
基本的には自分で情報を集め、少額・分散投資をして知識をつけるのがベストかと思います。
とはいえ時間もかかるので、まずはロボアドバイザー投資を少額で始めてみるというのもアリかと思います。
インデックス投資で世界経済と連動させれば、基本的には経済成長と共に資産は伸びていくはずです。
私はいろいろなロボアドバイザー投資サービスを使って実績比較していますので、よかったらご参考ください。
1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。
〜その他のおすすめ記事〜
〔使用画像〕Designed by Freepik