長期投資の3メリット!【手堅く資産運用しよう】

投資初心者

「投資って長期的に考えた方がいいのかなぁ?

長期投資が大事って話聞くしなぁ〜。

でも具体的にどんなメリットがあるんだろう??」


このような疑問にお答えします。

先に本記事の結論を記載させていただきます。

長期投資の3メリット

  • 儲かる可能性が高い
  • 時間が取られない
  • メンタルが疲弊しない

どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。
節約しながら、投資のみで生計成り立つように、自由に生きています。

本記事では、長期投資の3メリットについてまとめさせていただきます。
これから投資を始めようか悩んでいる方や、すでに始めているけど思った結果が出ない方、どうぞ本記事の内容をご参考ください。

それでは見ていきましょう!

長期投資の3メリット

儲かる可能性が高い

投資の世界に100%はあり得ません。
でも仕組み上、短期より長期投資の方が儲かりやすいのは確実です。

長期投資が儲かりやすい理由
  • プラスサムゲームに参加できる
  • 複利効果が得られる

プラスサムゲームに参加できる

まず資産運用には「ゼロサムゲーム」「マイナスサムゲーム」「プラスサムゲーム」の3つのタイプがあります。

  • ゼロサムゲーム…参加者全体の利益と損失の合計が±0になるもの
  • マイナスサムゲーム…参加者全体の利益と損失の合計がマイナスになるもの
  • プラスサムゲーム…参加者全体の利益と損失の合計がプラスになるもの

ゼロサムゲームとは、勝つ人もいれば負ける人もいるゲームのことです。
仲間内の麻雀とか、FXとか、株の短期取引なんかもこれに当たります。

マイナスサムゲームとは、期待値として全員が負ける設計になっているものです。
宝くじが最も分かりやすいかと思います。
宝くじは胴元が売上50%を持っていき残り50%を買った人の中で分ける形です。
宝くじは買った瞬間に、半分の価値になっているので騙されないように注意しましょう!

そして、プラスサムゲームは参加者全員が勝つことのできるものです。
具体的には、金融市場全体を見るといいかもしれません。
<ダウの平均株価推移>

アメリカのダウ平均株価の場合、長期的に見ると右肩上がりで伸びているのが分かります。
このような市場全体に投資することも可能なため、長期的にこのような市場全体に投資しておけばプラスサムゲームに参加できることになります。

これが長期投資の方が儲かりやすい最大のメリットです。

「なんで市場は右肩上がりで伸びるの?」

このように感じた方もいるかもしれません。
ただ資本主義社会は、必ず経済成長しなければならなりません
経済成長が課せられています
具体例を見ましょう。

経済成長しなければならない理由

Aさん所持金100万円
Bさん所持金0円

AさんがBさんに100万円貸しました。
その代わり1年後に105万円にして返す約束をしました。

この場合、2人の合計金額に着目すると、最初の時点では100万円だったにも関わらず、1年後には105万円になります。
1年以内に5万円分の経済成長をBさんが生みださなければならないのです。

資本主義経済で”借金“という概念が生み出された以上、必ず経済成長しなければならないのです。

複利効果が得られる

金利の種類は、「単利」と「複利」があります。
単利」は「預けた元本にのみ」利息が得られますが、「複利」は「元本+利息」に対して利息が得られます。

長期投資の場合、複利運用することによって、大きく資産を伸ばすことができます。

具体例

元本100万円に対して年利5%で運用する場合…

【単利】
1年目 利息5万円(100万円×5%)
2年目 利息5万円(100万円×5%)
3年目 利息5万円(100万円×5%)…

【複利】
1年目 利息5万円(100万円×5%)
2年目 利息5.25万円105万円×5%)
3年目 利息5.51万円110.25万円×5%)…

毎年入ってくる利息5万円も含めて運用することで、複利の場合はもらえる利息が年々増えていきます。

この例を40年間続けると、単利と複利ではこのような差が生まれます。

倍以上変わりますね。
元本100万円の例でしたが、元本が500万、1000万円となれば、差額はもっともっと大きくなります。

長期投資は複利運用することで、さらに儲かりやすくなります
複利に関して、詳細知りたい方はこちらの記事をご参照ください。

時間が取られない

資産運用・投資は資本主義社会において、非常に重要です。
ただ、それに時間が取られすぎてしまっては人生がもったいないです。

長期投資であれば、頻繁な売買は基本的になく、ほったらかし状態で資産運用できるため、無駄な時間が取られません
これが長期投資の2つ目のメリットです♪

メンタルが疲弊しない

これは実際に株の個別銘柄売買なんかやってみると理解できると思います。
値動きが激しいので、めちゃめちゃメンタルが疲弊します。

私の今年8月の例をあげさせていただきます。

Co.隊長の保有株の損益

<2019年8月実績> −約70万円
〜銘柄は以下省略〜

<2019年9月実績> +約90万円
〜銘柄は以下省略〜

8月は-70万円9月は+90万、この2ヶ月でみると+20万円となっています。
ただ、8月の落ち込み具合は結構激しかったです(苦笑)

こういう短期投資も社会を知る上で意味があるとも思いますが、手堅く資産運用するなら長期投資の方が確実にいいでしょう。。。

最近は私も長期投資の割合を増やしつつあります… 

おすすめ長期投資は?

本記事の例で、ダウ平均株価の上昇をPick Upしましたが、基本的にはこのような市場全体に長期投資していくのが賢明かと思います。
最近流行りのロボアドバイザー投資で、簡単に運用ができます。

ロボアドバイザー投資とは?

あなた自身で考える必要なく、AI(人工知能)を活用したロボアドバイザー側で投資先を決め、自動的に資産運用をしてくれるサービスです。
ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づくアルゴリズムで運用され、効率的な資産運用がされるサービスです。

本記事では、主なサービス1つだけご紹介させていただきます。

ロボアドバイザーNo.1のWealthNavi(ウェルスナビ)

主な投資先 世界経済
(海外ETF)
最小投資金額 10万円〜
想定利回り 年率7.6%〜18.6%
手数料 0.9〜1.0%[税込1.1%]
特徴 ✔ロボアドバイザー預かり資産・運用者数No.1
✔長期割引で最大0.9%[税込0.99%]まで手数料割引

WealthNavi(ウェルスナビ)はロボアドバイザー投資、No.1の会社(※1)です。

※1 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2020年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較  モーニングスター社調べ(2020年7月時点)

手数料が通常1%(税抜)かかりますが、最大手による財務体質等の安心感があります。
簡単な質問に答えるだけで、リスク設定も自動で行われます。
どのような運用がされるか、無料診断も可能です。

ご興味あれば、公式サイトにて試してみてください。

長期投資の3メリット!【手堅く資産運用しよう】のまとめ

いかがでしたでしょうか?
長期投資のメリットについてご理解いただけましたでしょうか?

短期的な大儲けを狙うようなものはゼロサムゲームと呼ばれ、得する人もいれば損する人もいます。
長期投資であれば、全員が得することのできるプラスサムゲームに参加することができます^^

手堅く資産運用したい方は、長期投資が向いているでしょう。

1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながればと願っています。
最後までご愛読いただきありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと、行うようお願い致します。m(_ _)m

〜その他のおすすめ記事〜

資産運用ランキング!初心者向け少額投資TOP10【明快です】

2019年11月10日

AI資産運用の12サービス徹底比較!儲かる投資は?

2019年10月5日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪