投資初心者がやってしまう主な失敗4選【無駄失敗は避けよう】

投資初心者

「投資始めてみようかなぁ〜。

でも失敗しそうで怖いなぁ〜。

失敗せずに始めるにはどうすればいいのかなぁ??」


このような疑問にお答えします。

先に結論を記載させていただきます。

投資初心者の主な失敗

  • 銀行窓口で相談
  • 大金で開始
  • 1つの投資に全額投下
  • 投資したら放置

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。[2019年実績]

節約しながら、投資のみで生計成り立つように、自由に生きています。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、投資初心者の方がやってしまう主な失敗についてまとめさせていただきます。
私が初心者だった時のリアルな失敗を踏まえて、書かせていただきますのでどうぞご参考ください。

“失敗”の定義

初心者は誰しも”失敗”を通して学びますので、一概に”失敗”は悪いものではありません。
ただ、中には学びにつながらない”失敗”があります。

本記事ではそのような、将来のリターンにつながらない意味のない失敗を”失敗”と定義させていただきます。
本記事でご紹介する主な失敗は、あえて経験する必要はありませんので、どうぞご参考ください。

それでは、具体的に見ていきましょう!

投資初心者がやってしまう主な失敗4選!

銀行窓口で相談

これはまさに私もやってしまった大きな失敗です。
最初は何から始めればいいか分からないので、とりあえず行ってしまいガチですよね?

ただこれは1番のNG行動と言ってもいいでしょう。

失敗理由

  • 手数料の高い、儲かりづらい投資商品を薦めてくる
  • 窓口の人もそれほど詳しくない

手数料の高い、儲かりづらい投資商品を薦めてくる

銀行の窓口で相談すると、無数にある投資信託の中からいくつか紹介されると思います。
選ぶ側が初心者なので、それが良いのか悪いのかの判断もできません。

よって、最終的には言われるがまま投資商品を買ってしまうというのが最も代表的な失敗例です。

何故、これがいけないか?

答えは単純に、手数料の高い商品を薦められるためです。

では、何故手数料の高い商品を薦めるのか?

銀行側が販売コストをかけすぎているので手数料を高くしないと成立しないためです。
窓口を設置して、人を配置して、という販売スタイルは、ネット販売に比べればめちゃめちゃコストがかかります。

そのコストは当然、金融商品の手数料に乗っかってきます。
銀行だけでなく、総合証券会社など、窓口を設置して人が対応してるところは同じようなことが言えますので注意しましょう。

窓口の人もそれほど詳しくない

私が銀行窓口に相談しに行ってしまった際は、入社2~3年目の新人さんが対応していました。
頑張って覚えた内容を丁寧に説明してくれたのですが、当の本人が投資をやっていない感がすごい出てて、ちょっと信用できませんでした。

この方に限らず、基本的に銀行の窓口の相談員はそれほど詳しくない人が多いです。
極端な話、投資で稼げているのなら、窓口で働く必要はありません。

解決策

自分自身で情報収集し、比較検討する

ネットの普及により、情報は民主化されています。
誰でも平等に情報を取得できる時代です。

面倒くさいから窓口で相談しよう!というのは残念ながら解決策にはなっていません。

インターネットやSNSで色々な情報がありますので、情報収集をして、信用できる情報をあなた自身で比較・検討しましょう

本サイトを運営している私は当然、内容に自信を持って発信していますが、この内容が絶対的な正義とも限りません。
いくつかある情報の中の1つという位置付けで、参考にしていただければと思います。

面倒かもしれませんが、この点は非常に重要です。
信用できる人をSNSでフォローしたりして、精度の高い情報をGETしましょう。

大金で開始

ほとんどの方が100万円とか、まとまった資金ができてから投資を始めようとします。
ただその100万円全額使っていきなり始めるのはリスキーです。

最初から何でも上手く行く人なんていません。
投資だって同じです。

まずは勉強代だと思って、ある程度損する覚悟でいましょう。
勉強代を安く抑えるためにも、いきなり投資資金の全額を投下するのはNGです。

解決策

少額投資サービスから始めて、まず慣れよう

ここ数年フィンテック(ファイナンス×テクノロジー)の発展に伴って、少額投資サービスが数多く登場しています。
500円〜10,000円で始められるサービスがたくさんありますので、いきなり大金投下するのではなく、その一部を使って投資に慣れると良いと思います。

少額投資に関する記事はこちらです。
よかったらご参考ください。

1つの投資に全額投下

1つの投資先に全額投下するのもよくある失敗です。
私たちは、学校教育を通して正解は1つあるような錯覚に陥っています。

投資においては1つに絞るなんて危険すぎます。

アメリカでは、投資における重要格言でこんな言葉あります。

卵を1つのかごに盛るな

1つにかごに盛ってたら、何か起きた際、全てを失います。

解決策

分散投資をしよう

投資ジャンルも複数個に分けると良いと思いますし、同じ投資ジャンル内でも細かく分けると尚良いと思います。
上述のように、少額投資サービスがたくさんありますので、分散投資してもそれほど大きな金額にはなりません。

少し手間がかかりますが、それで自分の資産が守れるなら、とてもコスパが良いと思います。

手間もかけずに分散投資したい方は、ロボアドバイザー投資が合うかもしれません。
よかったら、こちらの関連記事ご覧ください。

投資したら放置

これは投資ジャンルによりますが、基本的に投資の勉強は継続した方が良いでしょう。
特に難易度の高い株式投資をする場合は、継続的な勉強は必要不可欠です。

金融商品を買ったら終了ではなく、あくまでスタートということを認識しましょう。

解決策
  • 投資の勉強をしよう
  • 勉強避けたい場合は、おまかせ投資をしよう

投資の勉強をしよう

自分が投資してるものは何か?
どのような値動きをするのか?
何故、下がったのか?上がったのか?

疑問が出る度に考えてみるだけで勉強になります。
これも一概に正解がない世界です。
日々継続して考えることが大切です。

勉強避けたい場合は、おまかせ投資をしよう

とは言え、誰しも数字が得意だったり、投資に物凄く興味がある訳でもありません。
その場合は、無理しなくて良いと思います。

ただ気をつけるとしたら、「おまかせ投資」をすることです。

株式投資のように勉強が必要な投資に挑戦しておきながら、勉強をしないというのが失敗行動に当たります。
勉強は避けたい方は、それに合った投資ジャンルを選んでおけばOKです。

「おまかせ投資」についてはこちらでまとめております。
よかったらご覧ください。

投資初心者がやってしまう主な失敗4選【無駄失敗は避けよう】のまとめ

いかがでしたでしょうか?
投資初心者がやってしまう主な失敗について理解深まりましたでしょうか?

投資初心者の主な失敗

 

  • 銀行窓口で相談
  • 大金で開始
  • 1つの投資に全額投下
  • 投資したら放置

私も最初は、銀行窓口に行って相談して、1000万円以上の大金をいきなり投資し始めた失敗例です^^;
あまり良い失敗ではなかったので、この記事で私の体験を共有させていただきました。

今から投資を始めるか方、どうぞご参考ください。
私が投資を始めた5年前に比べて、考えられないほど投資の敷居が下がっています。

「老後2000万円」問題が2019年浮上したり、少額株式投資サービスが次々に開始されたのも2019年です。
目まぐるしく投資環境が変わり、年々参入障壁は低くなっていますので、是非みんなで投資に取り組んでいきましょう♪

1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと、行うようお願い致します。m(_ _)m

〜その他おすすめ記事〜

【2020】初心者向けおすすめ投資5選!少額で好きな投資開始!

2019年10月20日

優待・特典がもらえる少額投資サービス3選【お得です】

2020年1月21日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪