「最近流行ってるソーシャルレンディングが気になるなぁ。
投資対象としてどうなんだろう?
危なくないんだろうか?
利用者の声とか参考にしてみたいなぁ〜。」
このような疑問にお答えします。
先に本記事の結論を書かせていただきます。
- 危ないと思っている人は一定数いる
- 一方かなり投資をしている人もいる
- 新しい投資方法として認識されている一面あり
- 【結論】「ソーシャルレンディングは危ない」という声はあるものの、それは他の投資も同じ。
本記事では、「ソーシャルレンディングは危ないのか?」という点をツイッターの生の声から見ていきたいと思います。
まずは主観を除いて内容をまとめ、最後に個人的見解も記載させていただきます。
それでは、見ていきましょう!
ソーシャルレンディングとは?
投資種類 | ソーシャルレンディング |
主な投資先 |
✔︎不動産物件・ファンド・ローン |
最小投資金額 | 1万円〜 |
想定利回り | 3〜8% |
特徴 | ✔少額から手軽にミドルリスク商品に投資 ✔ほとんどのサービスが運用手数料無料 |
ソーシャルレンディング(Peer-to-peer lending、Social Lending)とは『ネット上でお金を借りたい人、企業』(borrower:ボロワー)と『ネット上でお金を貸したい人、企業』(lender:レンダー)を結びつける融資仲介サービスである。
ウィキペディア(Wikipedia)
テクノロジーの発達により、個人でも簡単にお金を貸し出せるようになりました。
そのような中、出てきたのがソーシャルレンディングです。
投資先は各サービス毎に異なるので、詳細が気になる方はこちらの比較記事をご覧ください。
このようなソーシャルレンディングは危ないのでしょうか?
ツイートから読み解いていきましょう。
ソーシャルレンディングは危ないのか?ツイッターの声30選
「ソーシャルレンディング」を含むツイートで、宣伝系でなく、個人の生の声に絞ってみました。
現在のポートフォリオ
— あとみー (@atommy2016) October 22, 2019
wealthnavi 15万円(毎月1万円積み立て)
ソーシャルレンディング 10万円(毎月5万円積み立て)
暗号資産 15万円
(上限30万円。BTC,XEM,MONA,XRP,USD)
不動産向けソーシャルレンディングを徐々に増やしてるところ。 pic.twitter.com/tutyfxBqIf
でもなんだか最近はソーシャルレンディングより株式投資での配当金狙いの方が良いのではと感じてきた
— 千@ソーシャルレンディング素人 (@sen_investment) October 22, 2019
ソーシャルレンディングやP2P融資が増えているらしい。これはお金借りたい人や企業と貸したい人や企業をつなぐ小口融資。金融機関を挟まないので、貸出側はお金が直接何に使われているかわかり、借りる側も金利が低くて済む。素晴らしいね!
— Hatchan (@htocean) October 22, 2019
ソーシャルレンディングもっと案件増えれば抽選とかならないのに…
— わさ@ソーシャルレンディング (@SL_houten) October 22, 2019
現段階ではソーシャルレンディングを使うよりも上場しているインフラ投資法人に投資した方が断然いいと思う。
— ぽん@弱小投資家 (@onigirimarumaru) October 18, 2019
今の価格なら利回りも5%以上(7%以上のところもある)はあるし、価格も上昇傾向なのでキャピタルゲインも狙いやすいのと売り逃げ可能。
機関投資家の参入で大幅に利益UPも見込める。
軍用地投資を少し調べてみたけど、手間、利回り、リスク考えるとソーシャルレンディングに分散して突っ込んだ方がいい気がした。
— 八雲はりま (@yakumofutami) October 18, 2019
最近SBI毎回同じ貸付先で微妙だし、ソーシャルレンディング業界のトップ争いが混迷してきた感がある
— わさ@ソーシャルレンディング (@SL_houten) October 18, 2019
フォロワーさま、最近若い方が増えた気がする✨
— 投資OLちゃん (@OL20225358) October 17, 2019
そこで、投資OLちゃんからのお願い。
確実性が高いものに投資してほしいです。バンガードのETFや、インデックスファンドや、高配当増配株など。間違ってもマザーズの低位株とか、ソーシャルレンディングとか、トラリピとかに投資しないでほしい。。
ざっくり500万円ほど投資金額が増えたけど、今度は何に投資するか。。。
— しゅうマッハ投資家 (@shuumahhaMH) October 17, 2019
少しリスクあるけど、ソーシャルレンディングに興味はある。
きちんと分散さえすればリスクも回避できると思うんだがどうなんだろう
去年の年末、株と投信の含み損が、
— ITSUKI (@WayPurpleJP) October 17, 2019
-50万いっていたが、
-5万くらいまで、回復した。
それとは別に、ソーシャルレンディングは、
+14万位。
FXは、トントン。
全部足せば、無理やり+の気分。
ソーシャルレンディングについて、意外と面白いのではないかと思い、今色々勉強している(゚Д゚)色んなサービスがあるのね
— 炭酸クラブ5G (@toyolabot) October 15, 2019
ソーシャルレンディング:SAMURAIに登録してみた。https://t.co/r64VFOXnS5
— 星華 Goddess Eir (@seika19999) October 15, 2019
ソーシャルレンディングのマネオ、案件全然募集がないな。ここ一週間は一件もなかったはず。大丈夫か?
— soundflow (@soundflow14) October 15, 2019
#utamaru
— あずやん (@gekidanhimawari) October 15, 2019
ソーシャルレンディングで環境とかにぶち込んでるところにお金入れたほうがいいことしてる感あるよね
ソーシャルレンディングは危ないのか?ツイッターの声から読み解く!のまとめ
いかがでしたでしょうか?
ソーシャルレンディングが危ないか?参考になりましたでしょうか?
このようなツイートから、下記のような点が読み取れると思います。
- 危ないと思っている人は一定数いる
- 一方かなり投資をしている人もいる
- 新しい投資方法として認識されている一面あり
- 【結論】「ソーシャルレンディングは危ない」という声はあるものの、それは他の投資も同じ。
危ないと思っている人は一定数いる
確かに「危ない」「損しそう」という声は少しありました。
全体的な確率は低いのですが、たしかにデフォルト(債務不履行)している案件も中にはあります。
ちなみに、ソーシャルレンディングのCrowd Bank(クラウドバンク)は現在元本回収率100%ですので、デフォルトリスクが気になる方はクラウドバンクに関する記事ご覧ください。
一方かなり投資をしている人もいる
1000万円以上投資しているというツイートもありました。
また実際に投資して、分配金の報告をしている人もいました。
案件によっては、投資したくてもすぐに募集金額に達して投資できないということもあります。
中でも不動産投資のCREAL(クリアル)が人気が高く、結構顕著です。
CREALの評判・口コミをまとめた記事もございますので、よかったらご覧ください。
新しい投資方法として認識されている一面あり
ソーシャルレンディングはここ数年に出てきたものばかりです。
今まさに、受け入れ始めた時期のように感じます。
ソーシャルレンディングが危ないか?個人的見解
最後に、個人的見解をまとめさせていただきます。
「ソーシャルレンディングだから危ない」という声は「株は危ない」「投資信託は危ない」という声と同じかと思います。
投資は常にリスクがつきものです。
「危ない」という声は必ず一定数あり、ソーシャルレンディングだけその声が多いとは思えませんでした。正常な範囲かと思います。
したがって、冒頭でも申し上げた通り私の結論はこちらです。
「ソーシャルレンディングは危ない」という声はあるものの、それは他の投資も同じ。
ソーシャルレンディングは詳細に情報開示しているものが多いです。
それらを見て投資家側がきちんとリスク分散されば、リターンに見合う投資ができると思います。
1人でも多くの人が投資を始め、日本の経済活性化につながればと願っています。
最後まで、ご愛読いただきありがとうございました。
〜その他のおすすめ記事〜
〔使用画像〕Designed by Freepik
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら