株は儲かる?いくらから始めればいい?→平均利回り5%です

株初心者

「株式投資が気になるなぁ〜。

初心者でも儲かるのかなぁ?

いくらから始めれば、いいんだろう?」


このような疑問にお答えします。

先に結論記載させていただきます。

株は儲かる?いくらから?
  • 【儲け】株の平均利回りは年間5%前後
  • 【いくらから】100万円運用で年間5万円(理想)
  • 【いくらから】500円から少額スタート(現実)
    ➡︎「ネオモバ」「LINE証券

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@Co_Keio)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、「株は儲かる?いくらから始めればいい?」というテーマでまとめさせていただきます。
株式投資をこれから始めようかご検討されてる方、どうぞご参考ください。

株は儲かる?→平均利回り年間5%前後

株式投資の平均利回りは年間5%前後です。
幻冬舎の記事にも、記載されてますので、引用させていただきます。

株式投資の平均利回りは年間で5%前後と言われ、中長期間の運用であれば平均に近い4%~7%前後が目安になります。

初心者が「株式投資の運用利回り」をなかなか理解できないワケ|幻冬舎 GOLD ONLINE

そもそも株式投資で儲ける方法は2つあります。

株で儲ける方法

  • インカムゲイン…保有する株式から配当金を得る
  • キャピタルゲイン…株価が安い時に買って、高くなった時に売ることで差額の儲けを得る

インカムゲインは、配当金のことを指します。
直近の、日経平均の配当利回りは約2%です

日本経済新聞|国内株式指標

2%配当に加え、株価が年間3%値上がりしそうな銘柄を買っておけば、合計5%のリターンが得られる計算になります。
むしろ5%で運用できたら上出来で、年間3%くらいが初心者ができる現実的な運用ではないでしょうか?

【複利効果】年間5%の運用でも20年で2.5倍

年間たった5%しか増えないのかぁ。」と感じた人も、いるかもしれません。
5%と言っても決して馬鹿にできません。

というより、果てしなく大きな結果を生みます
理由は「複利効果」です。

複利効果とは?

株式投資の配当金などで得た利益(分配金)を、そのまま再投資し続けることによって、加速度的に資産を増加させる効果。

100万円の投資額を年間5%で20年間運用すると、以下のようになります。(税金などは未考慮)

なんと、資産は20年で2.5倍まで膨れ上がります。
これが複利の力です。

投資の神様「ウォーレン・バフェット」でも年間20〜30%のリターン

バフェット氏が率いる投資会社バークシャーの、平均利回りは約20%です。
初期の頃の平均利回りは約30%でした。

神様ですら、年間20〜30%の運用ですので、庶民の利回りは3〜5%が妥当ではないでしょうか?

「でも、株で2倍・3倍儲けた話聞くけど…」

このような疑問もあるかもしれません。
確かに短期売買であれば、そのようなケースもあります。

私も2019年は、そのようにして資産が増えました。

<2019年1月購入→2019年4月末時点>

1000万円でスタートして、数ヶ月で+500万円になったのでびっくりです。
とはいえ、短期売買は投資というより投機(ギャンブル)の要素が強いので、あまりおすすめしません。

株をやる個人投資家の8割りが負けると言われていますが、ほとんどがこのような短期売買を狙うためです。
長期投資であれば、経済成長とともに全員儲けることができますが、短期では勝つ人がいる一方、負ける人が出てきます。

詳しくはこちらの記事でまとめてますので、よかったらご覧ください。

長期投資の3メリット!【手堅く資産運用しよう】

2019年12月21日
株はいくら儲かる?まとめ

年間5%前後で運用できたら上出来

株は”いくらから”始めればいい?

いくらから始めれば良いか?」は株初心者みんなの疑問かと思います。
正解は人それぞれですが、私は以下のように考えます。

株はいくらから?

  • (理想)100万円〜
  • (現実)500円〜

それぞれ理由を解説させていただきます。

理想的な開始資金は100万円〜

株式投資の年間利回りが5%の場合、100万円を運用すると、年間5万円儲かることになります。
年間5万円あれば、結構大きくないでしょうか?

ミニマムリストな私の場合、家賃1ヶ月分ですし、食費であれば約2ヶ月分にもなります。
このように、生活への影響が大きいと感じる金額が得られるなら、運用を開始すると良いでしょう。

年間1万円でも大きい!」と感じる方は、20万円から始めると良いかと思います。

20万円(運用資金) × 5%(年間リターン) =1万円(年間の儲け)

ただし、これには注意点があります。

注意点

いきなり始めて年間5%の運用は難しい

100万円貯まってから、いきなり株を始めると、知識・経験がないので、年間5%どころかマイナスになってしまうケースがあります。
(むしろ、初心者あるあるです…)

したがって、現実的には、「運用資金100万円貯めるまでに、少額で始め、年間5%前後の運用をできるようにしておく」べきかと思います。

現実的な開始資金は500円〜でOK

いきなり大金で始めても、痛い目を見るだけです。
まずは少額で始めて、株式投資に慣れましょう。

最近では、少額でも株式投資ができるサービスがいくつも登場しています。
主な2つのサービス「ネオモバ」と「LINE証券」をご紹介させていただきます。

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)

投資種別 株式投資
投資先 国内株式、ETF等
(上場企業ほぼ全銘柄対象)
最小投資金額 100円台〜
(1株・1口単位)
手数料 サービス利用料月額200円(税抜)
[約定金額50万円まで取引放題]
※毎月200円分のTポイント貰える
特徴 ✔大手企業運営の信頼性
(SBI証券 × CCC)
✔Tポイントが株式投資に使える
✔手数料もほぼ無料
(得られるポイントと相殺)
✔1株IPOサービスも展開(2019.11.30〜)
✔ネオモバFXサービス(2020.4.25〜)

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)は、ネット証券大手の「SBI証券」とTポイント運営会社「CCC」が協働して作った株取引サービスです。
日本初、Tポイントを使って株式購入ができる点が大きな特徴です。

1株単位で買えるので、みずほFGなどの株価が安い銘柄は100円台から購入可能です。(2019.10.29時点)

ネオモバは、月間50万円までの売買の場合、手数料は月額200円(税抜き)です。
ただ、それと引き換えに毎月200Tポイント得られますので実質、手数料はほぼ無料です。

ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

YouTube動画解説

LINE証券(ライン証券)

投資種別 株式投資
投資先 国内ETF:15銘柄
国内株式:300銘柄
投資信託:28銘柄
※単元数以上買う場合は、上場の約3700銘柄売買可能
(2020年5月10日〜)
最小投資金額 100円台〜
(1株・1口単位)
手数料 取引手数料無料
ただし、取引コストあり
(日中取引0.05%、夜間取引0.5%)
※単元数以上買う場合は、売却金額に応じた手数料
(2020年5月10日〜)
特徴 ✔大手企業運営の信頼性
(LINE Financial株式会社と野村ホールディングス株式会社の協同サービス)
✔取引可能時間が長い

LINE証券は「LINE Financial株式会社」と「野村ホールディングス株式会社」が協働で作った新スマホ投資サービスです。

1株から買えるにも関わらずリアルタイム取引ができる点と、LINEポイントが使える点が大きな特徴です。
年間5%のリターンを目指す取引であれば、リアルタイム制はあまり重要ではないかもしれませんので、TポイントかLINEポイント、どっちを使いたいかでネオモバと比較すれば良いかと思います。

LINE証券とネオモバの比較記事はこちらで細かくまとめてますので、よかったらご参照ください。

【比較】ネオモバとLINE証券両方使った結果!5つの判断基準公開

2020年4月14日

LINE証券の口座開設は無料です。
ご興味あれば、公式サイトご覧ください♪

株は儲かる?いくらから始めればいい?→平均利回り5%です!のまとめ

いかがでしたでしょうか?
株は儲かる?いくらから始めればいい?」記事は参考になりましたでしょうか?

株は儲かる?いくらから?
  • 【儲け】株の平均利回りは年間5%前後
  • 【いくらから】100万円運用で年間5万円(理想)
  • 【いくらから】500円から少額スタート(現実)
    ➡︎「ネオモバ」「LINE証券

具体的にどんな会社の株を買えば良いか?気になる方は、こちらの記事をご参照ください。

【株初心者】おすすめの銘柄の選び方5選|まずこれでスタート!

2019年8月30日

株式投資のスタイルも色々ありますので、一概に正解はありません。
大切なことは、実際に経験してみることです。

大金で始めると火傷しますので、リスクがほぼない少額で始めることをおすすめします。
始めたあとは、必ず自分で考えながら取引しましょう♪

「2%の配当狙いで●●買ってみた!」→結果(原因を考える)

株はこのように考えることが大事です。
そこまで時間を費やしたくない方は、株ではなく、ほったらかし投資の方が相性が良いかもしれません。

参考記事はこちらになります。

【放置の投資、楽ですね】ほったらかし投資おすすめ10選!

2019年11月21日

1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと、行うようお願い致します。m(_ _)m

〜おすすめ記事〜

株式投資のメリット7選!【現実的に儲けられる投資です】

2020年6月21日

【100円台から買える!!】株の少額投資おすすめサービス5選!

2019年10月29日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪