8資産均等型投資はやめとけ!?デメリット3選!

8資産均等型投資検討者

「8資産均等型の投資っていいのかなぁ?

デメリットはないんだろうか??

注意点あるなら、把握しておきたいなぁ〜。」


このような疑問にお答えします。

先に結論記載させていただきます。

8資産均等型のデメリット
  • 大きく増えない
  • 金が投資先に含まれていない
  • 状況に合わせた最適投資ができない

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@Co_Keio)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、「8資産均等型投資やめとけ!?デメリット3選!」というテーマでまとめさせていただきます。
8資産均等型の投資をご検討されてる方、どうぞご参考ください。

それでは、見ていきましょう!

8資産均等型投資とは?

8資産均等型の投資とは、下記8つの投資先に均等に分ける投資法です。

  1. 国内株式
  2. 先進国株式
  3. 新興国株式
  4. 国内債券
  5. 先進国債券
  6. 新興国債券
  7. 国内リート
  8. 先進国リート

投資先が少なければ少ないほどリスクが高いとされていますので、8資産均等型投資は、リスクを抑えたバランス型の投資法です。
8資産均等型の投資信託でオススメは「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」でしょう。

eMAXIS Slimシリーズは、投資信託の中で手数料が安く抑えられています。
ネット証券会社なら、どこでも購入可能です。

ネット証券No.1のSBI証券の口座開設は無料です。
ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

【商品情報詳細】
▶︎eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

8資産均等型投資はやめとけ!?デメリット3選!

8資産均等型投資のデメリットは、次の通りです。

  • 大きく増えない
  • 金が投資先に含まれていない
  • 状況に合わせた最適投資ができない

1つずつ補足させていただきます。

デメリット①
大きく増えない

分散投資をしてリスクを下げてるので、当たり前ですが大きく稼ぐことはできません。
ここ5年間の伸び率は10%で、年利2%ということになります。

<eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の5年実績[SBI証券]>

しかも投資を開始した時期によっては、元本割れしてる可能性もあります。(2019年末開始時)

長期的に見た場合、株が最も値上がり率が高く、債券は低い傾向です。
したがって、短中期的な投資なら8資産均等型でも良いかもしれませんが、10年以上継続して投資するのであれば、株の比率を高めた方が資産を大きく増やせるかもしれません。

デメリット②
金が投資先に含まれていない

2020年のコロナショックでは、金が最高値をつけるなど、不景気への強さを改めて確認することができました。

<金価格5年推移>
三菱マテリアル金投資

バランスを売りにしてる8資産均等型ですが、金などのコモディティは含まれていないのもデメリットでしょう。

デメリット③
状況に合わせた最適投資ができない

8資産均等型の投資は、基本的に8個の投資先比率を維持します。
景気の状況を踏まえて、最適な資産割合にはなりません。
(例、景気が好調な時には株価比率を高め、不景気前には債券比率を高める等)

このような運用のため、大きく資産が増えることはなく、かなり手堅い運用と言えます。
最近では、AIを活用して最適な投資配分にしてくれる「FOLIO ROBO PRO」というサービスも出ていますので、興味ある方はこちらを検討してもいいかもしれません。

FOLIO ROBO PRO(フォリオロボプロ)

投資種別 ロボアドバイザー投資
(おまかせ運用)
主な投資先 海外ETF
(世界経済)
最小投資金額 10万円〜
想定利回り 年率5.0〜10.0%
手数料 1.0%(税抜)
特徴 ✔進化したロボアドバイザー
✔AIをより活用した投資先調整

FOLIO ROBO PRO(フォリオロボプロ)とは、オンライン証券Folioが提供する進化したロボアドバイザー投資です。
AlpacaJapanのAI技術を元に設計され、短期的な目線においてもAIを活用しているのが特徴です。

8資産均等型投資はリバランス(最適なバランスをずっと維持)がメインですが、FOLIO ROBO PROはAIを活用したリアロケーション(最適な投資先を定期的に見直し調整)に強みを置き、運用します。

極端な話、下記のような運用する可能性があります。

FOLIO ROBO PROの投資(例)

大暴落が来月来ると予測された場合、不況時に値上がりする「金」や値下がりしない「現金」で保有し、暴落に備える。

8資産均等型では、対象になっていない「金」も含まれ、場合によっては暴落に備え「現金」比率を高めたりします。
サービス開始7ヶ月ほどですが、現状は非常に効率的に運用されています。

<私のFOLIO ROBO PRO実績(2020.9)>

<FOLIO ROBO PRO投資先(2020.9)>

FOLIO ROBO PROの口座開設は無料です。
ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

8資産均等型投資はやめとけ!?デメリット3選!のまとめ

いかがでしたでしょうか?
8資産均等型投資はやめとけ!?デメリット3選!」参考になりましたでしょうか?

8資産均等型のデメリット
  • 大きく増えない
  • 金が投資先に含まれていない
  • 状況に合わせた最適投資ができない
  • 《対策》AI活用したロボアドバイザー投資
    FOLIO ROBO PRO

8資産均等型投資は、リスクを低減させたシンプルな投資法です。
投資法自体、悪くないですが、技術が進化した関係で他のサービス・投資法対比劣る点があるといった感じでしょうか?

とはいえ、投資に絶対はありませんので、あなたに合った投資をするのが良いかと思います。
何が自分に向いてるかは、実際にやってみないと分かりませんので、まずは少額で色々試してみると良いでしょう。

本サイトでは、様々な少額投資サービスをご紹介しています。
よかったら、他の記事もご覧ください。

1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと行うよう御願い致します。m(_ _)m

〜オススメ記事〜

【初心者おすすめ】ロボアドバイザー投資4選|特徴や評判は!?

2019年7月14日

【放置の投資、楽ですね】ほったらかし投資おすすめ10選!

2019年11月21日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪