セゾン投信おすすめしない5つの理由!驚愕のデメリット!

セゾン投信検討者

「セゾン投信が気になるなぁ〜。

でもデメリットはないのかなぁ?

おすすめしない理由あれば、知りたいなぁ〜。」


このような疑問にお答えします。

先に結論記載させていただきます。

セゾン投信のデメリット
  • ポイント利用できない
  • 取扱商品が2つしかない
  • 手数料が高い
  • 直販系投信で購入しづらい
  • 短期的な儲けは期待できない

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@Co_Keio)です。
大手金融会社で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、「セゾン投信おすすめしない5つの理由!驚愕のデメリット」というテーマでまとめさせていただきます。
セゾン投信をご検討中の方、どうぞご参考ください。

それでは、見ていきましょう!

セゾン投信とは?

投資種別 セゾン投信
主な投資先 グローバル
(日本を含む)
最小投資金額 5000円〜
想定利回り 年利5〜10%
(2007〜2020年実績)
手数料 セゾンバンガード・
グローバルバランスファンド
信託報酬:0.57%±0.02%

 

セゾン資産形成の達人ファンド
信託報酬:1.35±0.2%

特徴 ✔大手金融グループ「セゾン」が提供する直販投信
✔分かりやすい2つのファンド
(①セゾンバンガード・グローバルバランスファンド、②セゾン資産形成の達人ファンド)
✔長期積立の基本に沿った資産運用

セゾン投信とは、セゾングループが提供する直販系投資信託です。
(直販系・・・他の証券会社を通さず顧客へ直接販売)

セゾン投信の商品

  1. セゾンバンガード・グローバルバランスファンド
  2. セゾン資産形成の達人ファンド

セゾン投信では、分かりやすく2商品だけ用意しています。
いずれも投資対象はグローバル(世界経済)ですが、①セゾンバンガード・グローバルバランスファンドは株式と債券が50%ずつとなっており、リスクが低めです。

<①セゾンバンガード・グローバルバランスファンドの投資配分>

②セゾン資産形成の達人ファンドは、投資先は株式がメインで、よりリスクの高いファンドです。
運用実績もこちらの方が良い反面、信託報酬も1.35%と高くなっています。

<②セゾン資産形成の達人ファンドの投資配分>

セゾン投信の口座開設・資料請求は無料です。
ご興味あれば、公式サイトをご覧ください。

セゾン投信おすすめしない5つの理由!驚愕のデメリット!

セゾン投信おすすめしない5つの理由は、下記の通りです。

セゾン投信のデメリット

  1. ポイント利用できない
  2. 取扱商品が2つしかない
  3. 手数料が高い
  4. 直販系投信で購入しづらい
  5. 短期的な儲けは期待できない

1つずつ補足させていただきます。

デメリット①
ポイント利用できない

セゾン投信では、セゾンの永久不滅ポイントを利用することができません
ポイント投資が流行ってる昨今、この点に対応しないのは個人的に驚愕でした。

永久不滅ポイント運用という擬似体験サービスは提供しています。

永久不滅ポイント運用の評判・口コミ!ツイッターの声20選!

2020年8月18日

ただし、これはあくまで擬似体験でして、実際の投資として永久不滅ポイントを使うことができません
SBI証券でのTポイント、楽天証券での楽天ポイントはそれぞれ利用可能ですので、未対応であることに驚きを隠せません。

✔︎ポイント利用可能証券会社

各種ポイント投資は、こちらの記事でまとめましたので、よかったらご覧ください。

ポイント投資サービス12選!徹底比較!【初心者おすすめは?】

2019年7月12日

デメリット②
取扱商品が2つしかない

セゾン投信では、下記2商品しか取り扱っていません。

セゾン投信の商品

  1. セゾンバンガード・グローバルバランスファンド
  2. セゾン資産形成の達人ファンド

非常にシンプルで良いのですが、投資先を違った方面にも分散させたい人には不向きです。
投資を始める最初のステップとしては良いのかもしれませんが、「セゾン投信だけでずっと投資する」というのは考えづらいでしょう。

本格的に投資に取り組む場合、他の証券会社やサービスを利用する必要があります

デメリット③
手数料が高い

2つの商品しかない中、それぞれの手数料(信託報酬)が高いのもデメリットです。

<①セゾンバンガード・グローバルバランスファンドの手数料>

<②セゾン資産形成の達人ファンドの手数料>

他の投資信託に比べると、①セゾンバンガード・グローバルバランスファンドの手数料はやや安い方かもしれませんが、②セゾン資産形成の達人ファンドの手数料は決して安くありません

セゾンと提携してるバンガード社の独自商品は、非常に手数料が安いです。

バンガード社の金融商品手数料

  • VTI(バンガード トータルストックマーケットETF)
    米国市場のほぼ100%に投資する海外ETF。
    手数料:0.03%
  • VT(バンガード トータル ワールド ストックETF)
    先進国や新興国市場を含む約47ヵ国の約8,000銘柄で構成するETF。
    手数料:0.08%

これだけ手数料が安いバンガード社の商品ですので、あえてセゾン投信と協同して作ったファンドを選ぶ必要はありません
セゾンバンガード・グローバルバランスファンドの手数料は0.57%ですので、バンガード社の独自商品対比7〜20倍となっています。

ちなみにバンガード社の商品(海外ETF)は、ネット証券会社で簡単に購入できます。

こういうのは格安SIMと同じように、知ってるか知らないかで損得が決まります。少し手を動かせば簡単に自分で手数料安く購入できますので、ご興味ある方は、口座開設の上、海外ETFを購入してみてください。

デメリット④
直販系投信で購入しづらい

セゾン投信は、直販系の投資信託会社です。
他の証券会社を通さず顧客へ直接販売する形式のため、購入するためにはセゾン投信で口座開設する必要があります。
※同じく直販系の証券会社「tsumiki証券」経由でも購入可能です。

大手証券会社で口座を持っていれば、すぐに購入できる環境ではない点が4つ目のデメリットです。
セゾン投信で投資したい場合は、口座開設しましょう。

デメリット⑤
短期的な儲けは期待できない

セゾン投信の2つの商品は基本的に長期・積立を前提としています。
長期的に積み立てていれば、実績を見る限り、プラス運用となっている人が多いでしょう。

<①セゾンバンガード・グローバルバランスファンドの運用実績>

<②セゾン資産形成の達人ファンドの運用実績>

1年、2年の投資期間では、マイナス運用となる時もあり、資産額の変動に一喜一憂する人には向いていません
もし短期的な値動きにも期待したい場合は、別のサービスを利用しましょう。

✔︎短期的な儲けを目指すならAI投資

短期的に大きな儲けを目指すのであれば、AIを活用したロボアドバイザー投資「FOLIO ROBO PRO」というサービスも登場しています。コロナショックでも上手く投資先を変更して乗り切った実績があります。
>>【無料口座開設】FOLIO ROBO PRO

FOLIO ROBO PRO(フォリオロボプロ)の評判・評価は?

2020年5月21日

セゾン投信おすすめしない5つの理由!驚愕のデメリット!のまとめ

いかがでしたでしょうか?
セゾン投信おすすめしない5つの理由!驚愕のデメリット!」参考になりましたでしょうか?

セゾン投信のデメリット
  • ポイント利用できない
  • 取扱商品が2つしかない
  • 手数料が高い
  • 直販系投信で購入しづらい
  • 短期的な儲けは期待できない

デメリットとメリットは表裏一体です。
初心者にとっては商品が少ない方が良いという考えもありますし、作業が手間なので多少手数料が高くても構わないという考えもあるでしょう。

本記事をご覧いただき、セゾン投信を始めてみたい!と思った方は是非スタートしていただければと思います。
セゾン投信の口座開設・資料請求は無料です。
ご興味あれば、公式サイトをご覧ください。

1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと行うよう御願い致します。m(_ _)m

〜おすすめ記事〜

資産運用ランキング!初心者向け少額投資TOP10【明快です】

2019年11月10日

AI資産運用の12サービス徹底比較!儲かる投資は?

2019年10月5日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪