ファンドラップひどい理由3選!【手数料が詐欺レベルです】

ファンドラップ検討者

「ファンドラップ興味あるなぁ〜。

ちゃんと儲かるのかなぁ?

ひどい結果にならないか心配だなぁ〜。」


このような疑問にお答えします。

先に結論記載させていただきます。

ファンドラップがひどい理由
  • 手数料が異常に高い
  • 投資スキル・知識が身につかない
  • 人による運用は時代遅れ

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@Co_Keio)です。
大手金融会社で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、ファンドラップがひどい理由についてまとめさせていただきます。
ファンドラップは相場から考えると、異常に高い手数料が発生しますので注意が必要です。

対処法についても触れますので、どうぞご参考ください。
それでは見ていきましょう!

ファンドラップとは?

大和証券では、ファンドラップを以下のように説明しています。

ダイワファンドラップとは、お客さまにあった運用スタイルを、お客さまとともに作り上げていく新しいかたちの資産運用サービスです。お客さまの資産運用に関するヒアリング、運用スタイルのご提案、投資一任契約に基づいた運用の実行、定期的な運用報告書等を通じたフォローアップ・・・と続く一連のサイクルでの包括したサービスをご提供します。
※大和証券|ファンドラップ

要は、お客様毎にカスタマイズするおまかせ運用です。
富裕層向けサービスとして、総合証券会社の多くで提供されています。

✔︎ファンドラップの特徴

  • 顧客毎に合わせた運用を提供
  • 富裕層向け(最低運用金額が高いケースが多い)
  • 手数料が高い

顧客毎に合わせた運用を提供

顧客にヒアリングしながら、丁寧に運用方針を決めていくのがファンドラップのポイントです。
資産運用と共に、良い接客が受けられるでしょう。

富裕層向け

ファンドラップは一般的に富裕層向けです。
野村証券では、500万円以上からでないと始められません。

<野村証券のファンドラップ情報>

手数料が高い

良いサービス(接客)を受けられるのと引き換えに、手数料が高い場合がほとんどです。
詳細は後述しますが、年利1.5%以上の手数料は避けた方が良いでしょう。

どうしてもファンドラップが気になる方、総合証券会社ではなくネット証券会社で始めることをオススメします。
ネット証券No.1のSBI証券でもファンドラップを提供しています。

口座開設は無料ですので、ご興味あれば公式サイトご覧ください。

ファンドラップひどい理由3選!【手数料が詐欺レベルです】

ファンドラップがひどい理由は、下記の通りです。

  1. 手数料が異常に高い
  2. 投資スキル・知識が身につかない
  3. 人による運用は時代遅れ

1つずつ補足させていただきます。

①手数料が異常に高い

野村証券の場合

ファンドラップがひどいと言われる最大の理由は、異常に高い手数料です。
野村証券のファンドラップ手数料は下記の通りです。

投資商品の手数料とは関係なく固定報酬型で1.7%以上発生します。
運用益が年利3〜5%のでも上出来の投資の世界で、投資成績とは関係なくこれだけ手数料が取られてしまっては損する可能性が著しく高いでしょう。

報酬併用型であれば1.529%〜ですが、最低手数料が適用される場合は利益が全く出ていない損してる状態ですので、注意しましょう。

ここまでの手数料はあくまでもファンドラップを利用するに当たっての手数料で、ここからさらに投資商品毎の手数料が発生します。
これらを含めると3〜5%の手数料になる可能性もあり、もはや詐欺レベルの手数料です。

ちなみに、ファンドラップで購入される商品は誰でも購入可能です。
自分自身で買えば、②投資商品の運用費用だけで済みますので、ファンドラップを利用して1.7%以上手数料取られるのは回避しましょう。

大和証券の場合

大和証券も1000万円以下の運用であれば、1.54%以上のファンドラップ費用が発生しますので、野村証券と同じような水準です。

SBI証券の場合

SBI証券のファンドラップであれば、上記に比べればかなりマシです。
投資信託のため、ファンドラップ手数料がかかりません
投資信託の買付手数料も発生しません。(ノーロード)

②投資スキル・知識が身につかない

ファンドラップはおまかせ運用ですので、投資スキルや知識が身につきません
一流の投資知識を身に付ける必要はありませんが、少し相場を知ってるだけでぼったくり金融商品を回避できます

資産運用の世界においては、「お金をたくさん払えばお金を増やしてくれる」という仕組みになっておりません。
自分自身で最低限の投資スキル・知識を身に付けた方が良い結果が得られるでしょう。

③人による運用は時代遅れ

ファンドラップの多くは証券会社の”人”が仲介して運用します。
金融技術も進んだ今、人による運用は費用がかかって成果は上がらないことが多いです。

ファンドラップで合計3%以上の手数料を払うくらいなら、自動運用されるロボアドバイザー投資に任せた方が楽で、成果にもつながりやすいでしょう。

✔︎ロボアドバイザーNo.1のウェルスナビ

ウェルスナビ(WealthNavi)
ロボアドバイザー投資で預かり資産・利用者数No.1のサービスです。
ノーベル賞受賞した「現代ポートフォリオ理論」に基づき機械的にロボアドバイザーが自動運用します。手数料も年利1%のため、ファンドラップに比べれば、手数料も安く成果が出やすいでしょう。
>>【無料口座開設】ロボアドバイザーNo.1のWealthNavi

ひどいファンドラップへの対処法!

ファンドラップは手数料が高いので、下記2つの対処法がオススメです。

  1. 【おまかせしたい人】
    ロボアドバイザー投資
  2. 【自分で買い付ける人】
    ネット証券利用

①【おまかせしたい人】
ロボアドバイザー投資

ファンドラップのように完全におまかせ運用が良い人は、せめてロボアドバイザー投資を利用しましょう。
手数料は年利1%(税抜)ですので、ファンドラップに比べれば損する可能性は圧倒的に低くなります。

ロボアドバイザー投資No.1はWealthNavi(ウェルスナビ)です。

ウェルスナビ(WealthNavi)

投資種別 ロボアドバイザー投資
(おまかせ運用)
主な投資先 海外ETF
(世界経済)
最小投資金額 10万円〜
想定利回り 年率7.6%〜18.6%
手数料 預かり資産の1%
(現金部分を除く、年率・税別)
特徴 ✔ロボアドバイザー預かり資産・運用者数No.1
✔長期割引で最大0.9%まで手数料割引
投資種別

ロボアドバイザー投資は、人間の代わりにロボットが資産運用を自動的に行うため、手数料安く効率的に運用されるのが特徴です。

ノーベル賞受賞者の理論に基づいて、運用していると訴求しています。

WealthNaviの資産運用は、ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づいています。
資産運用の王道「長期・積立・分散」による、お客様の資産形成をサポートします。
WealthNavi

投資先・利回り

主な投資先は海外ETFで、基本的に世界経済と連動すると考えられます。
ウェルスナビで開示されている利回りのシミュレーションはこちら。

手数料

ロボアドバイザー業界の標準的な手数料は1%(税抜)ですが、長期割を使えば最大0.9%まで下げられます。
とはいえ、長期割が適用されるまでには時間がかかりますので、ウェルスナビを利用する際には年率1%の運用手数料がかかると考えておいた方がいいでしょう。

ウェルスナビでは6つの簡単な質問に答えるだけで、運用プランを無料診断できます。
口座開設ももちろん無料です。
ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

②【自分で買い付ける人】
ネット証券利用

さらに手数料を抑えたい人は、ネット証券を使って自分自身で投資商品を購入しましょう。
ウェルスナビで購入されてる商品を自分で買い付ければ、さらに手数料は抑えられます。

定期的なメンテナンスなどが必要ですが、徹底的に手数料を抑えたい方は、自分自身で手を動かすのがベストです。
こちらの記事で、買い付ける方法をまとめてますので、よかったらご覧ください。

ウェルスナビで手数料負けしない方法!自分買付で90%引き!

2020年12月10日

自分で買い付ける場合のネット証券は、最大手のSBI証券がオススメです。

SBI証券

投資種別 株式(国内・海外)/投資信託/FX/債券他
ほぼ全ての投資可能
特徴 ✔ネット証券のNo.1
✔幅広い投資ジャンルを扱う
✔投資信託にTポイント利用可能(ポイント貯めることも!)
✔少額株式投資「ネオモバ」も提供(別申込)
✔海外ETF定期買付サービスあり

SBI証券は、ネット証券No.1の証券会社です。
大切な金融情報を何十年にも渡って、守ってきた実績は大きく、ネット証券No.1の地位を築いています。

✔︎SBI証券のメリット

  • ネット証券No.1
  • 手数料が業界最安値レベル!
  • 定期買付(積立)サービスが充実
  • Tポイントが使える&貯められる
  • 取扱商品も業界トップクラス  など
ネット証券No.1

ネット証券No.1のSBI証券は540万口座に達しています。(2020年3月末時点)
※人気を二分する楽天証券は410万口座です。

手数料が業界最安値レベル!

国内株式の売買手数料は下記のような2つのプランがあります。

SBI証券・国内株式手数料


アクティブプランでは、1日の約定金額が100万円まで無料です。

定期買付(積立)サービスが充実

SBI証券は定期買付(積立)サービスが充実しています。
定期買付(積立)は、購入タイミングのリスクを分散させる効果があります。
いつが割高か割安かの判断が難しいので、常に一定額を購入して、購入金額を平準化させています。

Tポイントが使える&貯められる
取扱商品も業界トップクラス

SBI証券では、株(国内・アメリカなど)、投資信託、FX、先物、債券、CFD、金など、ほぼ全ての投資が可能です。
投資先ごとに証券口座を開設する必要がありませんので、非常に便利です。

SBI証券での口座開設は無料です。
ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

ファンドラップひどい理由3選!【手数料が詐欺レベルです】のまとめ

いかがでしたでしょうか?
ファンドラップひどい理由、参考になりましたでしょうか?

ファンドラップひどい理由
  • 手数料が異常に高い
  • 投資スキル・知識が身につかない
  • 人による運用は時代遅れ
  • 《対策》
    ロボアドバイザー投資
    ウェルスナビ
    自分買付『SBI証券

ファンドラップの手数料は異常に高い上に、運用成果には全くつながりません。
あくまで高額な接客費用が取られるイメージですので、資産を増やしたい方は避けた方が良いでしょう。

ファンドラップと同じおまかせ投資を希望する場合は、ロボアドバイザー投資がおすすめです。
No.1のウェルスナビ以外も検討したい方は、こちらの記事をご参考ください。

【初心者おすすめ】ロボアドバイザー投資4選|特徴や評判は!?

2019年7月14日

1人でも多くの人が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと、行うようお願い致します。m(_ _)m

〜おすすめ記事〜

筆者が使ってる『おすすめ証券口座』一覧

2020年11月28日

資産運用ランキング!初心者向け少額投資TOP10【明快です】

2019年11月10日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪