「投資信託始めようかなぁ?
でも投資とかやったことないし、やめたほうがいいかなぁ?
注意点あるなら、知っておきたいなぁ〜。」
このような疑問にお答えします。
先に結論記載させていただきます。
- 窓口で相談しようとする人
- 投資商品をきちんと調べない人
- 手数料の高さ・安さの判断ができない人
- 積立投資しない人
- 短期的に儲けたい人
本記事では、投資信託やめたほうがいい人の特徴というテーマでまとめさせていただきます。
私自身、初めての投資は投資信託スタートで、結構後悔しています…
自分の体験も踏まえつつ整理させていただきますので、どうぞご参考ください。
それでは、見ていきましょう!
投資信託とは?
主な投資先 | ー (各投資信託による) |
最小投資金額 | 100円〜 |
想定利回り | 5〜20% (詳細は投資信託による) |
メリット | ✔少額投資が可能 ✔簡単購入で投資を始めやすい |
デメリット | ✔種類が多すぎてよく分からない ✔手数料が分かりづらい(高い) ✔経済知識が身に付きづらい |
投資信託( ファンド )とは、一言でいえば「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や 債券 などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」です。
そもそも投資信託とは? – 投資信託協会
「投資信託」と1括りにされてますが、実際は様々な投資信託商品があり、商品ごとに投資先や想定利回りが異なります。
<三井住友銀行 取扱投資信託例>
投資信託のメリット
- 少額投資可能
- 投資が始めやすい
ネット証券の多くは100円から、サービスによっては5円から投資信託を購入できます。
簡単に買えるところが多いので、投資が始めやすいという点がメリットです。
投資信託のデメリット
- 種類が多すぎてよく分からない
- 手数料が分かりづらい(高い)
- 経済知識が身に付きづらい
投資信託は数千種類ありますので、正直よく分からない方も多いと思います。
また手数料も各投資信託ごとに決められているだけでなく、「購入手数料」「信託報酬」など分かれていて複雑化しています。
またおまかせ運用なので「なんかよく分からないけど増えたなぁ」という印象で、個人としての経済知識は身に付きづらいでしょう。
投資信託やめたほうがいい人の特徴5選!【注意しよう】
投資信託やめたほうがいい人の特徴は、下記の通りです。
- 窓口で相談しようとする人
- 投資商品をきちんと調べない人
- 手数料の高さ・安さの判断ができない人
- 積立投資しない人
- 短期的に儲けたい人
1つずつ順に補足させていただきます。
おすすめしない人①
窓口で相談しようとする人
銀行や総合証券会社の窓口で相談しようとする人は、決して投資信託を買ってはいけません。
理由はとてもシンプルで、手数料の高いぼったくり商品しか紹介されないからです。
窓口で働く人は、あくまでも仕事ですので、企業にとってメリットのある商品(手数料の高い商品)を優先して紹介してきます。
彼らが悪いというより、そういう仕組みになっていますので、そもそも行かないようにしましょう。
おすすめしない人②
投資商品をきちんと調べない人
投資信託は数千本あります。
何が良いか悪いか?めちゃめちゃ細かく理解する必要はありませんが、最低限の内容はチェックしましょう。
- 何に投資してるか?(株?債券?不動産?など)
- 分配金の扱い(再投資?毎月分配?)
- 手数料(購入手数料、信託報酬など)
このような点を見て、自分が納得できるなら購入しても良いですが、上記内容がチンプンカンプンだったら投資信託はおすすめしません。
そういう方は、最近流行のロボアドバイザー投資などでお任せしてしまったほうが良いかもです。
あなた自身で考える必要なく、ロボアドバイザー側で投資先を決め、自動的に資産運用をしてくれるサービスです。
ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づくアルゴリズムで運用され、効率的な資産運用がされます。
- WealthNavi
預かり資産・口座数No.1のロボアドバイザー投資。
>>【無料口座開設】ロボアドバイザーNo.1のWealthNavi - LINEワンコイン投資
LINEが手掛ける超お手軽投資。500円から投資可能。
>>【無料口座開設】お手軽!LINEワンコイン投資 - THEO+docomo
ドコモとTHEOがタッグを組んだロボアドバイザー投資。ドコモユーザーなら様々なメリットも。
>>【無料口座開設】ドコモユーザー向け!THEO+docomo
おすすめしない人③
手数料の高さ・安さの判断ができない人
投資信託の購入で一番気を付けなければならないのは「手数料」です。
儲かるか否かは、この手数料によると言っても過言ではないでしょう。
通常の資産運用なら、年利3〜5%だったら上出来です。
手数料が1.5%〜2%以上だったら高すぎますので注意しましょう。
しかも投資信託の手数料には、購入手数料、信託報酬、解約手数料など多岐に渡ります。(メインは信託報酬)
手数料は運用結果に関わらず取られますので、ココを抑えられない人は投資信託での運用はやめましょう。
eMAXIS Slimシリーズは、投資信託の中で手数料が安く抑えられています。
eMAXIS Slimシリーズの投資信託は、ネット証券会社なら、どこでも購入可能です。
ネット証券No.1のSBI証券の口座開設は無料です。
ご興味あれば、公式サイトご覧ください。
【商品情報詳細】
▶︎eMAXIS Slim
おすすめしない人④
積立投資しない人
必須ではありませんが、投資信託で運用する場合は積立する方が賢明です。
理由は、いつが割安で割高か判断が難しいためです。
毎月積み立てれば、値段が安い時も高い時も購入しますので、結果的に購入金額が平準化されます。(ドルコスト平均法)
<ドルコスト平均法(例)>
おすすめしない人⑤
短期的に儲けたい人
投資信託は短期的に儲ける投資ではありません。
たくさんの投資先が一つにまとまめられた金融商品が投資信託ですので、分散投資により値動きも抑えられています。
短期的な儲けも狙いたい人は、株の個別銘柄の投資が良いでしょう。
当然リスクも高くなりますが、今なら少額からスタートもできますので、ご興味あれば一回経験してみるのもアリかと思います。
- Tポイント使った中長期投資なら「ネオモバ」
ネット証券No.1のSBI証券とTポイントのCCCが協働で作った少額株取引サービス。毎月200Tポイントが付与されるため、手数料がほぼ無料。
>>【手数料ほぼ無料】SBIネオモバイル証券 - 少額で株のデイトレードするなら「LINE証券」
1株からリアルタイム取引可能。LINEポイントの利用も可能。
>>【無料口座開設】LINE証券
投資信託やめたほうがいい人の特徴5選!【注意しよう】のまとめ
いかがでしたでしょうか?
投資信託やめたほうがいい人の特徴、参考になりましたでしょうか?
- 窓口で相談しようとする人
- 投資商品をきちんと調べない人
- 手数料の高さ・安さの判断ができない人
- 積立投資しない人
- 短期的に儲けたい人
投資信託は買いやすいですが、初心者向きではないと思います。
商品数が多すぎて、何が良いか悪いか判断が非常に難しいです。
分からないからといって、窓口なんかに相談行った日にはカモられてしまうので非常にタチが悪いです…
ネットでたくさん情報を集めて、あなたにあった投資を始めていただければと思います。
少額で始めれば、どんな投資もほぼリスクがありません。
参考になりそうな記事も載せておきますので、よかったらご覧ください。
1人でも多くの人が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。
〔使用画像〕Designed by Freepik
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら