
「お金の学校、ファイナンシャルアカデミー(Financial Academy)が気になるなぁ〜。
どんな評判なんだろう?
実際の受講者の声とか、知りたいなぁ〜。」
このような疑問にお答えします。
先に結論記載させていただきます。
- ファイナンシャルアカデミーの受講生多数!
- 基本を大切にして投資に取り組んでる模様
- 実際に儲かったとの声あり
- モチベーションアップ・行動力向上につながってる模様
- 無料セミナーでもタメになった、楽しかったなど

本記事では、ファイナンシャルアカデミーの評判・口コミについてまとめさせていただきます。
私自身も無料セミナーに行ったことがありますが、本記事では私以外の様々な人の声をツイッターから集めましたので、どうぞご参考ください。
それでは見ていきましょう!
ファイナンシャルアカデミー(Financial Academy)とは?

スクール名 | ファイナンシャルアカデミー (Financial Academy) |
内容 | 「お金の教養」を身につける 総合マネースクール |
コース | 株式投資 不動産投資 外貨投資・FX 投資信託 お金の教養 定年後設計 |
教室 | 《関東》 丸の内、有楽町、新宿、 御茶ノ水、秋葉原、両国、 品川、横浜 《関西》 大阪、梅田 《名古屋》 名古屋 ※オンラインコースあり |
料金 | セミナー参加:無料 入学金:3万円 受講料:15〜40万円 ※各コース・受講方法により変動 |
特徴 | ✔至極真っ当な金融教育スクール ✔無料セミナーを数多く開催 |
ファイナンシャルアカデミーとは、「お金の教養」を身につけるための総合マネースクールです。
貯蓄・家計管理から、資産運用、キャリアまで人生を豊かにする方法を学べます。
コースは主に、6コースあります。
- 株式投資
- 不動産投資
- 外貨投資・FX
- 投資信託
- お金の教養
- 定年後設計
オンライン講習が基本費用に含まれ、各教室での受講を希望する場合はプラスアルファの費用が発生します。
<料金体系例[株式投資スクール]>
私もサラリーマン時代に、新宿の無料セミナーに参加したことがあります。
平日の夜にも関わらず20〜30人いて、結構賑わっていました。
スクールの受講費用は決して安くないので、各々で判断する必要がありますが、セミナーは無料で参加できますので、一回体験して損はないかと思います。
ご興味あれば、公式サイトをご覧ください。
ファイナンシャルアカデミーの評判・口コミ!ツイッターの声20選!
ファイナンシャルアカデミーの受講生多数!
基本を大切にして投資に取り組んでる模様
実際に儲かったとの声あり
モチベーションアップ・行動力向上につながってる模様
無料セミナーでもタメになった、楽しかったなど
ファイナンシャルアカデミーの評判・口コミ!ツイッターの声20選!のまとめ

いかがでしたでしょうか?
ファイナンシャルアカデミーの評判・口コミ、参考になりましたでしょうか?
- ファイナンシャルアカデミーの受講生多数!
- 基本を大切にして投資に取り組んでる模様
- 実際に儲かったとの声あり
- モチベーションアップ・行動力向上につながってる模様
- 無料セミナーでもタメになった、楽しかったなど
ファイナンシャルアカデミーの受講生多数!
口コミの数が非常に多く(検索数も多い)、受講生もいっぱいいるようです。
ネガティブな声も少なく、前向きに投資に取り組む人が多いように感じました。
基本を大切にして投資に取り組んでる模様
基本に忠実な投資が受講生に根付いてるようです。
テキストを振り返ったり、基本が通用しない場面は避けたりなど、ツイートを見る限りかなり、とても大切な投資スキルが身についてるように感じます。
実際に儲かったとの声あり
100万円以上儲かったとか、受講料の元が取れたなど、儲かった報告も見受けられました。
モチベーションアップ・行動力向上につながってる模様
スクールに通うことで、モチベーションアップや行動力向上につながってるのは大きいかもしれません。
行動するきっかけになるのは間違いと思います。
無料セミナーでもタメになった、楽しかったなど
無料セミナーで学んだ投資を実践してタメになったとの声もありました。
私自身も、無料セミナーに参加しましたが、セミナー自体は学びが多く、価値ある内容だったと思います。
セミナー参加は無料ですので、ご興味あれば公式サイトご覧ください。
1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。
〜おすすめ記事〜
〔使用画像〕Designed by Freepik
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら