松井証券やめとけ!?デメリット5選!

松井証券検討者

「松井証券が気になるなぁ〜。

でも、デメリットはないのかなぁ?

注意点あれば、把握しておきたいなぁ〜。」


このような疑問にお答えします。

先に結論記載させていただきます。

松井証券のデメリット
  • メンテナンスが多い
  • WEB・アプリの操作性が悪い
  • 海外株・ETFなどを取り扱っていない
  • 手数料体系が特殊で、場合によっては高額
  • SBI証券に勝る点がほぼない

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@Co_Keio)です。
大手金融会社で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、「松井証券やめとけ!?デメリット5選!」というテーマでまとめさせていただきます。
松井証券にしようかご検討されてる方、どうぞご参考ください。

それでは、見ていきましょう!

松井証券とは?

証券会社名 松井証券
取扱商品 株・投資信託・先物取引・FX・NISAなど
手数料 口座開設無料
特徴 ✔歴史ある証券会社
100年続いている実績
✔お得な手数料
例:株取引50万円以内無料
✔革新的なサービス
例:ロボアドバイザーによる投資信託サポート[投信工房]

松井証券とは、株・投資信託・先物取引・FX・NISAなどの豊富な投資サービスを取り扱う総合ネット証券会社です。
ネット証券大手のSBI証券、楽天証券の次に人気があると言えるでしょう。

歴史ある証券会社

古くから続く証券会社は潰れてしまっているものも多い中、松井証券はインターネットへの変化も上手く対応しています。
ネット証券でも確固たる地位を築いています。

お得な手数料

初心者に優しい手数料であることは間違いないでしょう。
株取引では、1日の約定金額50万円以内までであれば手数料無料です。

革新的なサービス

投資信託においては、ロボアドバイザーが運用サポートするサービス『投信工房』を始めています。
投信工房による運用プランの提案機能は無料です。
ご興味あれば、サクッと診断してみてください。

松井証券での口座開設は無料です。
ご興味ある方は、公式サイトをご覧ください。

松井証券やめとけ!?デメリット5選!

松井証券のデメリットは、下記の通りです。

  1. メンテナンスが多い
  2. WEB・アプリの操作性が悪い
  3. 海外株・ETFなどを取り扱っていない
  4. 手数料体系が特殊で、場合によっては高額
  5. SBI証券に勝る点がほぼない

デメリット①
メンテナンスが多い

松井証券での定期メンテナンスは、それほど大きな影響はありません。

<松井証券定期メンテナンス>

ただ、これとは別に土日にメンテナンスが入ることが少なくありません。

<土日メンテナンス例>

こちらの例ですと、9月26日(土)は丸々メンテナンス状態でしたので、土日に株の整理をするサラリーマンにとっては迷惑に感じることもあるでしょう。
下記のように、メンテナンスへの不満の声もありました。

デメリット②
WEB・アプリの操作性が悪い

松井証券は元々、ネット証券会社ではなかったので、そこまでWEB・アプリの制作に強くないのかもしれません。
普通の株取引する上では、もちろん問題ありませんが、細かな株の指標や動作感が悪いとの指摘があります。

デメリット③
海外株・ETFなどを取り扱っていない

松井証券では、今流行の個別米国株や海外ETFを取り扱っていません。
松井証券で、海外に投資したい場合は、投資信託(海外投資先)を選択する必要があります。

✔︎SBI証券なら米国株・海外ETF購入可能

ネット証券No.1のSBI証券では、日本株だけでなく米国株(個別銘柄)、海外ETFを自由に購入することができます。購入手数料無料のETFも数多く揃えている上、定期買付にも対応しているので、自動的に積み立てられます。
>>【無料口座開設】ネット証券No.1のSBI証券

デメリット④
手数料体系が特殊で、場合によっては高額

松井証券の株取引手数料は、以下のようになっています。

<松井証券の手数料>
(2019年12月20日〜)

1日の約定代金50万円まで無料という、特殊な料金体系です。
50万円までの取引であれば、お得であることは間違いありません。

ただし、それを超える場合は、他社と比べると割高になるので注意が必要です。

<SBI証券の手数料[スタンダードプラン]>

SBI証券のスタンダードプランでは、3000万円までの取引手数料が1000円です。
取引金額によっては、他社の方が安くなるので、予め認識しておきましょう。

デメリット⑤
SBI証券に勝る点がほぼない

実は、SBI証券も松井証券と同じ手数料体系(アクティブプラン)も用意しており、しかも若干お得です。

<SBI証券の手数料[アクティブプラン]>

SBI証券のこの手数料体系は、完全に松井証券を意識するものです。
松井証券が手数料を引き下げれば、SBI証券も追うように手数料を引き下げてきた経緯があります。

松井証券が、投資信託の買付手数料を無料にした時も、すぐにSBI証券が追随しました。
松井証券は、様々な企業努力によって手数料引き下げに踏み切ってるのですが、大手証券会社に真似されてしまうので、独自の魅力には繋がっていません

ネット証券No.1『SBI証券』

投資種別 株式(国内・海外)/投資信託/FX/債券他
ほぼ全ての投資可能
特徴 ✔ネット証券のNo.1
✔幅広い投資ジャンルを扱う
✔投資信託にTポイント利用可能(ポイント貯めることも!)
✔少額株式投資「ネオモバ」も提供(別申込)
✔海外ETF定期買付サービスあり

SBI証券は、ネット証券No.1の証券会社です。
日本で投資やってる人なら、ほとんどの人が口座を持ってるのではないでしょうか?

大切な金融情報を何十年にも渡って、守ってきた実績は大きく、ネット証券No.1を地位を築いています。
株、投資信託、FX、先物、債券、CFD、金など、ほぼ全ての投資が可能です。

口座開設は無料ですので、ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

松井証券やめとけ!?デメリット5選!のまとめ

いかがでしたでしょうか?
松井証券やめとけ!?デメリット5選!」、参考になりましたでしょうか?

松井証券のデメリット
  • メンテナンスが多い
  • WEB・アプリの操作性が悪い
  • 海外株・ETFなどを取り扱っていない
  • 手数料体系が特殊で、場合によっては高額
  • SBI証券に勝る点がほぼない

松井証券は、上手くネット証券にシフトして生き残りましたが、ネット証券各社と比べると、今一つ独自の魅力が出せていません
ただ、どこよりも先に手数料を下げたりと、攻める姿勢は素晴らしいです。

松井証券での口座開設は無料です。
ご興味あれば、公式サイトご覧ください。

また、大手証券会社での高額取引でなく、少額から株を始めてみたい方はこちらの記事をご参考ください。

1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと、行うようお願い致します。m(_ _)m

〜おすすめ記事〜

資産運用ランキング!初心者向け少額投資TOP10【明快です】

2019年11月10日

AI資産運用の12サービス徹底比較!儲かる投資は?

2019年10月5日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪