「DMM株が気になるなぁ〜。
どんな評判なんだろう?
実際の利用者の口コミとか、知りたいなぁ〜。」
このような疑問にお答えします。
先に結論記載させていただきます。
- 知名度もあり、多数の口座開設者!
- 米国株の手数料無料に惹かれる人多数!
- 外貨決済できない点を敬遠する人も!
- 付随サービスに好感の声
- アプリ等の操作性については賛否両論
本記事では、DMM株(DMM証券)の評判・口コミについてまとめさせていただきます。
実際の利用者の声をツイッターから集めましたので、どうぞご参考ください。
それでは、見ていきましょう!
DMM株(DMM証券)とは?
投資種別 | 株式投資 (その他債券、投資信託など) |
投資先 | 国内株式、米国株式、ETF等 (上場企業全銘柄対象) |
最小投資金額 | 100株単位〜 (米国株は1株〜) |
手数料 | 《国内株式現物》 〜5万円以下 50円(税抜) 〜10万円以下 80円(税抜) 〜20万円以下 97円(税抜) 〜50万円以下 180円(税抜) 《米国株》 取引手数料 一律0円 為替手数料 1ドル25銭 配当受取時の為替スプレッド 為替レート-1円 |
特徴 | ✔大手DMMグループの手がける株サービス ✔米国株の手数料無料が特徴 ✔米国株の信用取引にも対応 |
DMM株は、大手DMMグループが手がける株サービスです。
手数料無料や信用取引も行うなど、米国株に強い大手証券会社です。
米国株専用アプリもあり、他の証券会社より突き抜けている印象です。
※ネット証券No.1のSBI証券は、米国株アプリ未リリース(2020年中予定)
本格的に、米国株式投資を始めたい方に向いてるでしょう。
口座開設は無料ですので、ご興味あれば公式サイトご覧ください。
DMM株(DMM証券)の評判は?ツイッターの口コミ20選!
知名度もあり、多数の口座開設者!
米国株の手数料無料に惹かれる人多数!
外貨決済できない点を敬遠する人も!
付随サービスに好感の声
(株式新聞・米国株信用取引)
アプリ等の操作性については賛否両論
DMM株(DMM証券)の評判は?ツイッターの口コミ20選!のまとめ
いかがでしたでしょうか?
DMM株の評判・口コミ、参考になりましたでしょうか?
主な内容は、下記の通りでした。
- 知名度もあり、多数の口座開設者!
- 米国株の手数料無料に惹かれる人多数!
- 外貨決済できない点を敬遠する人も!
- 付随サービスに好感の声
- アプリ等の操作性については賛否両論
知名度もあり、多数の口座開設者!
DMMの知名度・信用があり、口座開設する人が多数いました。
米国株に特化してる印象もあり、証券会社の一角を担っています。
米国株の手数料無料に惹かれる人多数!
米国株の手数料無料が、最も多い口コミだったかもしれません。
他の証券会社では、買付時に0.45%の手数料が取られますが、DMM株では一律無料となっています。
米国株の取扱銘柄数が他社に比べて少ないとの声もありましたが、800銘柄以上は取り扱ってますので、コアな取引をしない限り大丈夫でしょう。
<DMM株・米国株取扱銘柄(例)>
※DMM株|米国株銘柄一覧
外貨決済できない点を敬遠する人も!
米国株の手数料無料とは引き換えに、外貨決済できず為替手数料が発生します。
この点を敬遠する投資家もいました。
<DMM株・米国株手数料>
為替手数料の1ドル25銭は、他社と同水準ですので、気にすべき点は「配当受取時の為替スプレッド:基準為替レート-1円」です。
この点がどの程度影響するか試算すると、次のようになります。
※1ドル=100円として、投資額10万円、100万円、1000万円の3パターンで比較。
このパターンだと1000万円以上であれば、他社を利用した方が良いことになります。
ただし、配当金は定期的に入ってきますので、10年以上長期に渡って米国株をするのであれば、他社の方が良いかもしれません。
メリット享受できるパターン
- 配当ない銘柄への投資
- 10万円以下の少額投資
- 数年以内の短期投資
あなたの投資スタイルに合わせて、DMM株を検討すると良いと思います。
「とりあえず米国株始めようかなぁ?」という方は、DMM株を使って良いでしょう。
付随サービスに好感の声
DMM株の下記付帯サービスに好感の声があがってました。
- 株式投資新聞WEB版の無料購読
- 米国株の信用取引
<株式新聞無料購読方法>
※DMM株|Q&Aページ
アプリ等の操作性については賛否両論
操作性に関しては賛否両論でした。
両方の意見が出るということは、操作する人次第かと思います。
どの証券会社サービスも基本無料で利用できますので、色々試してみると良いでしょう。
証券会社口座は、無料で開設できるところばかりです。
複数口座開設して、あなたが使いやすい口座をメインにすればOKでしょう。
他の証券会社の評判記事は、下記になりますのでよかったらご覧ください。
1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。
〜おすすめ記事〜
〔使用画像〕Designed by Freepik
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら