積立NISAはいくらから始めればいい?【堅実な方法はこれ!】

つみたてNISA検討者

「つみたてNISAってお得なのかなぁ?

始めてみようかなぁ〜??

でもいくらから積み立てればいいんだろう???」


このような疑問にお答えします。

先に結論記載させていただきます。

つみたてNISAはいくらから?
  • 開始時→月1万円
  • 運用状況確認後→年間40万円になるよう増額

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@Co_Keio)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、「つみたて(積立)NISAは、いくらから始めれば良いか?」についてまとめさせていただきます。
堅実に積み立てる例を、ご紹介させていただきますので、どうぞご参考ください。

それでは、見ていきましょう!

つみたて(積立)NISAとは?

投資種別 積立(つみたて)NISA
最小投資金額 100円〜
(年間40万円/最大20年)
想定利回り 3.0〜6.0%
※ファンドによる
手数料 0.1〜1.0%
※ファンドによる
特徴 ✔少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度
✔一人につき一口座(一般NISA併用不可)
✔年間40万円、2037年まで、分配金や譲渡益が非課税
✔投資先は金融庁指定の商品

つみたて(積立)NISAとは、少額からの長期・積立・分散投資を支援するために2018年から始まった非課税制度です。

通常、投資によって得られた分配金や譲渡益の約20%は税金で取られてしまいますが、つみたて(積立)NISAの場合、それが免除されます
免除対象となる投資額は最大、年間40万円×20年間で計800万円です。(ただし、現行制度は2037年までのため、2020年から始める方は最大17年間)

対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、金融庁が定めた商品に限られます。
つみたてNISAは証券会社を始めとする各金融機関で、口座開設して始められます。

本記事では、ネット証券最大手のSBI証券をご紹介させていただきます。
つみたてNISAは、投資商品が決まってますので、商品性というより使い勝手や信頼性で選ぶと良いと思います。

SBI証券口座の開設は無料です。
ご興味あれば、公式サイトをご覧ください。
※総合口座を申し込んでからつみたてNISA口座をお申し込みください。

つみたて(積立)NISAのポイント!

つみたて(積立)NISAを始める上でのポイントは、こちらです。

  • 【お得】年間40万円の枠は使い切った方がお得
  • 【リスク】マイナス運用になってしまったら意味ない

【お得】年間40万円の枠は使い切った方がお得

つみたてNISAは、売却益や配当が非課税になりますので、最大限利益を享受するなら、年間40万円の枠を使い切ることが大切です。
均等に毎月積み立てるのであれば、月々3万3000円(年間39万6000円)に設定すればOKです。

【リスク】マイナス運用になってしまったら意味ない

ただし、非課税のメリットが享受できるのは、あくまで利益が出た場合のみです。
ここを見落とす方が、結構います。

いくら非課税であっても、そもそもの運用がマイナスであれば資産は減るので注意しましょう。

つみたて(積立)NISAはいくらから始めればいい?【堅実な方法はこれ!】

つみたて(積立)NISAの2つのポイントを踏まえると、堅実な方法はこのようになります。

つみたてNISAはいくらから?

  • 開始時→月1万円
  • 運用状況確認後→年間40万円になるよう増額

開始時→月1万円

とりあえず、開始時は月1万円くらいで設定すれば良いのではないでしょうか?
これは単純に、つみたてNISAに慣れるためです。

何事も、頭で考えてばかりでは解決しません。
まずは行動起こして、実際に体験することが大切です。

とりあえず月1万円としましたが、つみたてNISAは100円から積立可能ですので、1万円以下のお好きな金額で良いかと思います。
ただ、あまりに少額だと、運用の良し悪し判断が難しいので、本記事では1万円とさせていただきました。

運用状況確認後→年間40万円になるよう増額

月1万円を積み立てて、数ヶ月様子を見ましょう。
大きな不安もなく、大丈夫そうと判断できれば、積立金額を増額すればOKです。

判断基準

  • つみたてNISAの運用ってこんな感じなんだ〜。
  • 資産が減ったとしても、これくらいかぁ〜。
  • この投資信託買っておけばOKかなぁ〜。

このように、実際に体験してみて、リスクが受け入れられそうであれば積立額を増額しましょう。
月々の積立額は最大3万3000円ですが、ボーナス月での積立も利用すれば、年間40万円になるように、後からでも変更可能です。

どの投資信託がオススメ?どうやればマイナス運用避けられる?

つみたてNISAというのは、あくまで制度の話で、実際に運用する場合は、投資信託を選ばなければなりません
投資信託は数が多くて、内容も複雑で、非常に分かりづらいです。

<つみたてNISAの投資信託例 [SBI証券]>

これも、ほんの一部です。
分かりづらいですよね…

どの投資信託がオススメ?

オススメ投資信託を挙げるなら、手数料(信託報酬)の安い「eMAXIS Slimシリーズ」ではないでしょうか?
eMAXIS Slimシリーズは、とことんコストを下げるという商品コンセプトで、人気を博してます。

どうやればマイナス運用避けられる?

マイナス運用を避けるなら、どの商品を選ぶか?より、下記2点の方が大切です。

マイナス運用避ける方法

  1. 投資先を分散
  2. 買うタイミングを分散(毎日積立)

つみたてNISAは、100円から投資信託を買うことができます
1つの投資信託に絞らず、たくさんの投資信託に分けることで、リスクを分散できます。

そして、買うタイミングも重要です。
金融商品の値段は、毎日変動しますので、リスクを低減させるために、毎日積立を設定しましょう。

この2点を守って、月1万円から始めれば、かなり堅実な運用ができるのではないでしょうか?
一度設定すれば、あとは放置して大丈夫ですので、最初だけ頑張って手を動かしましょう

積立NISAはいくらから始めればいい?【堅実な方法はこれ!】のまとめ

いかがでしたでしょうか?
積立NISAはいくらから始めればいいか?参考になりましたでしょうか?

つみたてNISAはいくらから?
  • 開始時→月1万円
  • 運用状況確認後→年間40万円になるよう増額

つみたてNISAは、非課税になるお得な制度です。
ただし、プラス運用でなければ意味がありません

堅実な資産運用スキルを身に付けるため、つみたてNISAだけでなく、他の投資も試してみると良いでしょう。
本サイトでは、少額で始められる楽しい投資に関する記事をまとめおります。
よかったら、こちらも是非ご覧ください。

1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながることを願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと、行うようお願い致します。m(_ _)m

〜おすすめ記事〜

低リスク投資7選!初心者おすすめ!リスク少ないもの全網羅!

2019年10月9日

AI資産運用の12サービス徹底比較!儲かる投資は?

2019年10月5日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪