LINE(ライン)証券のサービス評価は!?【4.2点です】

LINE証券検討者

「少額株式投資のLINE証券気になるなぁ〜。

使いやすいのかなぁ〜。

サービスとしての評価はどうなんだろう??」


このような疑問にお答えします。

先に結論記載させていただきます。

LINE証券の評価(5点満点)
  • 操作性:5点
  • 取引方法:5点
  • ポイント利用:4点
  • 手数料:4点
  • 取引対象:3点
  • 《参考》口コミも4〜5点

Co.隊長
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、その後は好きなことだけやりながら月約10万円で細々と暮らしております。
※2019年は株2000万円運用で月10万円の生活費を捻出してました。
>>詳細プロフィールはこちら

本記事では、LINE(ライン)証券の評価についてまとめさせていただきます。
実際に私が使っていて感じる点を、5つの切り口から各項目5点満点で評価しました。

LINE証券での株式投資をご検討されている方、どうぞご参考ください。
それでは見ていきましょう!

LINE(ライン)証券とは?

投資先 国内ETF:15銘柄
国内株式:300銘柄
投資信託:28銘柄
※外国株式は取扱対象外
最小投資金額 100円台〜
(1株・1口単位)
手数料 取引手数料無料
ただし、スプレッドコストあり
(日中取引0.05%、夜間取引0.5%)
メリット ✔大手企業運営の信頼性
(LINE × 野村証券)
✔取引可能時間が長い
デメリット ✔手数料が分かりづらい
✔買えない株がある
✔証券取引所での取引でない

LINE証券は「LINE」と「野村ホールディングス」が協働で作った新スマホ投資サービスです。
LINEポイントを使って株を買える点リアルタイム取引が特徴です。

LINE証券は証券取引所での取引でなく、相対取引となっています。
要は、LINEが一旦買いとってある株を注文者に売るというイメージです。

そのため、少額株式投資の最大のデメリットである「リアルタイム取引」を唯一実現してるサービスです。
取扱銘柄数も当初の100社から215社、そして300社まで拡大してきてるので、非常に使い勝手が良くなりました!

LINEポイントも使えますので、LINEのヘビーユーザーならLINE証券と相性が良いでしょう。
LINE証券は口座開設無料です。
ご興味あれば公式サイトご覧ください。

LINE(ライン)証券のサービス評価は!?

LINE(ライン)証券のサービスを私なりに評価すると、このようになります。

LINE証券の評価

4.2点(5点満点)

点数内訳

  • 操作性:5点
  • 取引方法:5点
  • ポイント利用:4点
  • 手数料:4点
  • 取引対象:3点

平均点は、4.2点のサービスなので、とても良いサービスです。
あとは、あなたとの相性さえ問題なければ利用開始して良いでしょう♪

各項目について、補足させていただきます。

操作方法(5点)

操作は皆さん、お馴染みのLINEアプリで簡単操作できます。
LINEアプリのウォレット画面に「証券」という項目があるので、選択すればLINE証券のホーム画面に遷移します。

専用アプリが欲しいという声もあるかもしれませんが、LINE証券のメニュー画面から「ホーム画面に追加」を選択すれば、直接遷移できるアプリが追加されます。

<LINE証券のメニュー画面ボタン>

<ホーム画面追加ボタン>

<アプリ追加後のスマホ画面>

お金の入出金、株の売買、いずれもとてもシンプルで使い方を間違えることないのでは?と感じます。

<LINE証券売買画面>

株の売買では誤操作防止のため、ダブルチェックされるように設計されています。
詳しくは、「LINE証券のやり方」という記事でまとめてますので、よかったらご覧ください。

LINE(ライン)証券のやり方!初心者の始め方5ステップ!

2020年4月16日

操作方法が直感的でシンプル、誤操作への対応もされているので5点満点の評価をしました。

取引方法(5点)

取引方法とは、株の売買の仕方を指します。
通常、少額株式投資の売買する場合、最短でも数時間の誤差が生じます。

100株単位での取引を1株から可能にしてるため、このような制約があります。
このようなデメリットはこちらの記事で、詳しくまとめてますので、よかったらご参照ください。

ミニ株(単元未満株)のデメリット3選!【対策あり】

2020年3月17日

ただ、LINE証券の場合は少額投資では珍しく、リアルタイム取引が可能です。
証券所を介した、買い手と売り手の直接マッチング方式ではなく、LINE証券が一旦購入(売却)することで時差なく取引が可能です。

これは、LINE証券の大きなメリットの一つと言えます。

<(例)連続売買した時の取引履歴>

連続で売買しても特に問題ございませんでした。
少額投資でありながら、デイトレードに近い取引まで可能なため、この項目の評価も5点満点です。

ポイント利用(4点)

LINE証券では、LINEポイントを使って株を購入することができます。
使い方も至ってシンプルで、LINE証券口座に入金する際に「LINE Pay 残高」を選択して、その後使用するポイントを入力すれば終了です。

入金されたお金で、株を買わなくても、そのまま銀行口座へ出金も可能なため、LINEポイントを現金化することも可能です。
※出金手数料220円かかります。

LINE Payを利用している人であれば、LINEポイントの利用は非常にメリットが大きいかと思います。
LINEポイントだけ使って株式投資すれば、実質現金を失うリスクをゼロにすることも可能です。

一方、ポイントに関しては、Tポイントの方が利用者が多いため、Tポイントで株が買える「ネオモバ」に劣る可能性があります。
そのような観点から4点と評価しました。

ネオモバに関しては、こちらの記事をご参考ください。

【初心者へおすすめ】Tポイント投資のSBIネオモバイル証券!

2019年7月13日

手数料(4点)

LINE証券で気にすべき手数料は2つあります。

LINE証券の手数料

  1. 取引コスト
  2. 出金手数料

①取引コスト

取引コストは、売買代金に応じて生じる費用のことです。

<LINE証券の取引コスト>

サービス開始直後は色々不透明な部分が多かったのですが、最近ではこのように明示されています。
夜間取引の0.5%は業界標準なので、日中取引コストの0.05%はかなり安いです。

②出金手数料

取引コスト以外に見落とされがちなのが、出金手数料です。
類似サービスのネオモバでは無料なので、比較する上できちんと認識しておかなければなりません。

LINE Payへの出金は無料ですが、銀行口座への振り込みは220円(税込)かかります。

LINE Payへの出金 0円
銀行口座への振込み 220円(税込)

取引コストは業界最低水準ですが、出金手数料が発生するので、評価は4点としました。

取引対象(3点)

LINE証券での取引可能銘柄は、以下の通りです。

LINE証券取引銘柄

国内ETF:15銘柄
国内株式:300銘柄
投資信託:28銘柄

これでもサービス開始時から3倍以上に拡大されてますが、上場企業は3000銘柄以上あることを踏まえると少なく感じるかもしれません。
取扱銘柄はこちらの記事で詳細まとめておりますので、ご興味あれがご覧ください。

LINE証券の銘柄は?おすすめ銘柄も一挙紹介!

2020年3月25日

リアルタイム取引と引き換えのデメリットと言えます。
ただ、初心者が取引する上では特に問題なさそう(制約がなくても、取扱300社から選びそう)なので、3点と評価しました。

LINE(ライン)証券のサービス評価は!?【4.2点です】のまとめ

いかがでしたでしょうか?
LINE証券のサービス評価について理解深まりましたでしょうか?

LINE証券の評価(4.2点)
  • 操作性:5点
  • 取引方法:5点
  • ポイント利用:4点
  • 手数料:4点
  • 取引対象:3点

LINE証券の、私の評価は4.2点です。
現状のサービスは非常に良いと思います。
(サービス開始時と比べめちゃめちゃ良くなりました)

また私ではなく、他の利用者の声を見ても4〜5点の評価をしてる人が多そうです。
こちらは、LINE証券利用者のツイッターの声をまとめた記事がありますので、こちらでご確認ください。

【ツイッターの声20選!!】LINE証券の評判・口コミは!?

2019年10月2日

LINE証券での口座開設は無料です。
また日中に取引すれば、手数料も数円以内におさまる場合が多いかと思います。
始めてみてから辞めても大きなデメリットはありませんので、ご興味ある方は是非公式サイトご覧ください。

また類似サービス「ネオモバ」と比較検討されたい方は、こちらの記事をご参照ください。

【比較】ネオモバとLINE証券両方使った結果!5つの判断基準公開

2020年4月14日

1人でも多くの方が素敵な投資ライフの1歩を踏み出していただければ幸いです。
最後までご愛読いただきありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと、行うようお願い致します。m(_ _)m

〜おすすめ記事〜

資産運用ランキング!初心者向け少額投資TOP10【明快です】

2019年11月10日

【100円台から買える!!】株の少額投資おすすめサービス5選!

2019年10月29日

〔使用画像〕Designed by Freepik

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪