「テーマ投資ができるFOLIOってサービスが気になるなぁ。
具体的にどんなサービス何だろう?
自分に合うのか気になるなぁ。」
このような疑問にお答えします。
誰にでも合うようなサービスはありませんので、本記事では「FOLIOのテーマ投資」があなたに合うかを簡単に診断できるようにまとめさせていただきます。
先に、診断するチェック項目を記載させていただきます。こちらの5項目中4項目以上当てはまれば、結構オススメかと思います。
- 興味のあるテーマ(業界)はあるか?
- 国内株式に興味があるか?
- 少額から始めたいか?
- サービス料を払って、おまかせしたいか?
- 年利±10%のリスクを取れるか?
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長(@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。
節約しながら、投資のみで生計成り立つように、自由に生きています。
本記事では、FOLIOのテーマ投資を見ていきたいと思います。
FOLIOテーマ投資とは?
FOLIOは、初心者の方でもかんたんに始めることのできる、投資サービスを提供するオンライン証券会社です。そんなFOLIOには2種類の投資方法があります。
- おまかせ投資
- テーマ投資 ←本記事メインPick Up!!
おまかせ投資
おまかせ投資とは今流行りのAIを活用したロボアドバイザーによる運用です。こちらは本記事では詳細を割愛させていただきます。
詳しくはロボアド投資運用のまとめ記事をご覧ください。
テーマ投資
テーマ投資とは…
「AI(人工知能)」や「映画」など、多彩なテーマをえらんで投資が可能。
テーマを選べば、テーマ関連の株がパッケージ化されているので、本当に初心者に優しいサービスかと思います。
例)アニメブーム(セレクト)15,453円〜 ※2019.8.23時点
ロボアドバイザーのおまかせ投資だけであれば他社との差をあまり感じませんが、テーマ投資はFOLIO独自のサービスであり、大きな強みです。
【診断】FOLIO(フォリオ)のテーマ投資があなた向きかチェック
このFOLIOのテーマ投資があなたに向いているかを5つの観点からチェックしましょう。4項目以上当てはまれば、比較的向いていると思います。3項目以下は別サービスを検討した方がいいかもしれません。
それでは、見ていきましょう。
① 興味のあるテーマ(業界)はあるか?
テーマ投資と言われているので、あなたが興味のあるテーマ(業界)があるかがまず重要です。テーマのジャンルは幅広いです。
<テーマ例抜粋>
② 国内株式に興味があるか?
テーマを選ぶと言っても、パッケージ化された中身は国内株式です。どの銘柄が何株含まれているかも明記されています。
例)AI(人工知能テーマ)の投資先 ※2019.8.23時点 更新
細かく理解することはないと思いますが、一応投資先は国内株式になりますのである程度興味を持ってニュースなどチェックするのが望ましいですね。
③ 少額から始めたいか?
国内株式は通常、単元数(100株)から買わなくてもなりません。したがって、最小金額でも数十万円や下手したら100万円を超える銘柄もあります。
ただFOLIOのテーマ投資は単元未満でバラした形でパッケージ化されていますので、安いテーマであれば1万円台〜購入可能です。
このような少額から国内株式を始めたいか?という点をご確認ください。
ちなみに、国内株式を単元未満で買える他のサービスもまとめた記事がこちらです。よかったら、ご参考ください。
④ サービス料を払って、おまかせしたいか?
テーマ投資は初心者が始めやすいように株がパッケージ化されています。投資する側は、パッケージ化されたテーマを選んで、買うだけです。アマゾンで商品を買う流れと、一緒です。
ロボアドバイザーによる完全おまかせ投資とまではいかないまでも、テーマ投資も投資側が楽できるようになっているのです。
ただその分、売買代金の0.5%(税抜き)の手数料がかかります。正直、この手数料率は妥当かと思いますが、当然自分自身で銘柄選定して売買するよりは高くなります。
よって、パッケージ化してくれたサービスにそれくらいのサービス料を払ってよいか?という観点でのチェックいただければと思います。
もし、自分自身で銘柄選定して手数料安くしたい方は「SBIネオモバイル証券」の方が相性がいいかもしれません。手数料を限りなく無料できる方法もご紹介しています。
⑤ 年利±10%のリスクを取れるか?
株式投資は比較的リスクが高いです。ただテーマ投資の場合は複数の銘柄がパッケージ化されており、いわば分散投資になっているのでミドルリスクミドルリターン商品かと思います。
ここ1ヶ月のトップ実績とワースト実績のテーマが以下のとおりです。
1ヶ月でも10%以上の値動きがあります。値動きの予想は誰にもできませんが、どのようなテーマを選んでも年利10%前後のリスクはあると考えておきましょう。
それにあなたが耐えられるか?という観点のチェックが必要です。
まとめ
あらためて、こちらが相性チェック票です。
- 興味のあるテーマ(業界)はあるか?
- 国内株式に興味があるか?
- 少額から始めたいか?
- サービス料を払って、おまかせしたいか?
- 年利±10%のリスクを取れるか?
この5項目中、4項目以上当てはまれば相性がよいと思います。
個人的に、国内株取引初心者は「FOLIOのテーマ投資」か「SBIネオモバイル証券」で少額で始めるのがいいと思います。少額であればリスクは小さいですし、手数料も大して差がなくなります。
初心者の中でも「全く何を買えばいいか分からない!」という方は「FOLIOのテーマ投資」からスタートがいいかもしれません。
その方の株成長モデルはこのような感じでしょうか?
- 「FOLIOのテーマ投資」で少額スタートして、まず株に慣れる
- 「SBIネオモバイル証券」で少額で自分自身で売買開始
- 「SBI証券」で通常株取引開始(数十万円以上)
STEP分けいらないという方は好きなところから始めればいいかと思います。ただ、FOLIOのテーマ投資はきちんと初心者向けに作られ、エントリー商品としては素晴らしいと思います。
私の見解の記事はこちらです。
また利用者のリアルな声をまとめた記事がこちらです。
あなたと相性が良さそうであれば、是非公式サイトご覧ください。
1人でも多くの方が投資を始め、日本の経済活性化につながればと願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。