「株式投資して配当金欲しいなぁ。
9月は多くの会社の権利確定日だよなぁ??
株買っておけばどれくらい配当金もらえるんだろう?
配当金額の高いおすすめ銘柄を知りたいなぁ〜。」
このような疑問にお答えします。
先に結論を記載させていただきます。
✔︎2019年9月配当金高額ランキング(厳選)
1位 新明和工業 5.3%
2位 住友商事 3.1%
3位 日産自動車 3.0%
4位 ソフトバンク 2.9%
5位 出光興産 2.8%
6位 日本郵政 2.6%
7位 SUBARU 2.5%
8位 松井証券 2.5%
9位 丸紅 2.5%
10位 ミクシィ 2.5%
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長(@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。
節約しながら、投資のみで生計成り立つように、自由に生きています。
9月は配当金が得られる企業が多い為、配当金についてPick Upしたいと思います。
※3月決算の会社の多くが9月、3月に配当実施。
それでは早速見ていきましょう。
配当金がもらえる権利確定日は?
配当金が得られるか否かの権利は決まった日に株を保有しているか?株主名簿に名前があるか?ということです。
企業によって、権利確定月が異なりますので今月(2019年9月)が配当金の権利確定月銘柄をPick Upします。
権利確定日は基本的に月末最終営業日なので、今月は9月30日(月)。
そして、株の受け渡しには2営業日かかりますので、実際に購入していなければならない最終日は9月26日(木)です。
※月ごとに日付が決まっていますので、きちんと毎回確認しておきましょう。
2019年9月の権利確定日:9月26日(木)
配当金ランキング
ネット上で、配当金ランキングを検索しても1年間の利回りで計算されたものが多いです。
ただ上述の通り、権利が確定する日に保有しているか否かしか関係ありません。
できれば、効率よく権利確定日だけ持っていたいですよね?
(私だけだったらすいません…)
ということで、本記事では2019年9月にフォーカスを当てた形のランキングをまとめさせていただきます。
ランキングと言いましても、前提条件がありますので、ご確認ください。
- 8月末時点株価にて試算
- 9月配当予定金額にて試算(四季報データ)
- 知名度のある分かりやすい銘柄に厳選
- 優待は含まない
配当金額は現時点で確定されていません。四季報データから大きく変わる可能性は低いものの、株主総会で承認されないと決定になりませんのでご注意ください。
また銘柄については大きく配当金利が変わらないものについては、知名度のある比較的有名な企業に絞っています。もし細かいところまで興味のある方は、最下部に私の作業内容貼っておきますので、ご覧ください。
また当たり前ですが、株価がこのまま変わらない保証はありません。株式投資は自己責任のもと行うようお願いいたします。
それではランキングを見ていきましょう。
1位 新明和工業(7224)
ダンプ等の特装車首位。航空は防衛省向け救難飛行艇と部品供給。機械式駐車場設備なども展開
四季報
航空系の会社で先行きは未知数です。
ただ、9月には100周年の記念配当が大きく乗っかる予定のためぶっちぎり1位です。
中間配当21円+記念配当45円=66円予定
8月末の株価が1241円のため、利率を計算すると、
66円(9月配当予定金額)÷1241円(8月末株価)
=5.3%
単月という言い方が正しいかわかりませんが、すごい高いですね!
単月で5%をもし年利に直すと…60%ですか?
そんなことはありえないのですが、ただ上手く取引すればわずか1ヶ月弱でそれくらいの価値が出そうな銘柄、、、気になります。。。
2位 住友商事(8053)
住友系の総合商社。油井管など鋼管は強大、CATVなどメディアも強い。資源は非鉄が軸
四季報
2位以下は結構団子状態です。
基本的に2.5%〜3.0%くらいのリターンなので、もしここらへんを気にかける人は企業について調べて選定する必要がありそうですね。
ただその中でも少しだけ抜け出しているのが住友商事。商社とか安定しているのでしょうか???
50円(9月配当予定金額) ÷ 1593円(8月末株価)
=3.1%
3月も40円の予定しているので、年間で持っていれば6%くらいなんでしょうか?銀行預金に比べれば非常に大きいです。
3位 日産自動車(7201)
自動車大手。仏ルノー・三菱自と3社で共同購買など主要機能を統合。ルノーと関係見直し模索
四季報
日産は高配当では結構有名な企業ですね。
ただ現在ゴーンさんの問題で色々あるので、本当に高額配当が続くんでしょうか?ちょっと気になるところではあります。
20円(9月配当予想金額) ÷ 656円(8月末株価)
=3.0%
4位 ソフトバンク(9434)
ソフトバンクグループ中核の携帯会社。ソフトバンクとワイモバイルに加え格安スマホも展開
四季報
42.5円(9月配当予定金額) ÷ 1490円(8月末株価)
=2.9%
こちらはソフトバンクの携帯会社の方です。(ソフトバンクグループではありません。)
こちらは上々した際、価格割れをして有名でしたがこの価格帯で配当がもらえ続けられればかなり高配当銘柄ですね。
5位 出光興産(5019)
石油元売り2位。石油化学や原油・石炭開発も。昭和シェル石油と19年4月1日に経営統合
四季報
80円(9月配当予定金額) ÷ 2855円(8月末株価)
=2.8%
石油系ですね。原油の価格が株価にも影響しそうです。このままの株価であれば年利5%とかなりお得な感じも。
6位 日本郵政(6178)
日本郵政グループの持株会社。日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命主体、金融2社に利益依存
四季報
25円(9月配当予定金額) ÷ 966円(8月末株価)
=2.6%
日本郵政も日産自動車同様、ちょっと今保険の方で問題が起きてますので、配当への影響も気になりますね。。。
7位 SUBARU(7270)
水平対向エンジンや4駆車、安全技術に強み。米国比率高い。航空機も。トヨタが筆頭株主
四季報
72円(9月配当予定金額) ÷ 2846円(8月末株価)
=2.5%
中間配当で2.5%なので、年間だと5.0%です。
自動車産業って衰退産業に感じますが依然として年間1400億近く純利益出す予定なんですね。
トヨタが筆頭株主のようですが、トヨタ自動車の配当利回りは1.4%(中間のみ)なので、配当だけで考えたらこちらの方が魅力的ですね。
8位 松井証券(8628)
ネット専業大手。一日信用取引など先進的サービス開発に定評。信用取引貸付が収益源に
四季報
22.5円(9月配当予定金額) ÷ 877円(8月末株価)
=2.5%
ついに来ましたね!我ら証券会社!配当多めに頑張っていただいている印象です!
9位 丸紅(8002)
芙蓉グループの総合商社大手。穀物、発電で商社首位。プラントや輸送機、農業化学品に強み
四季報
17.5円(9月配当予定金額) ÷ 678円(8月末株価)
=2.5%
住友商事と同じく商社がランクイン。
配当額が17.5円〜19.0円となっているので、もしかしたらもっと上位に食い込むかもしれません。とりあえず最小金額の方で試算しています。
10位 ミクシィ(2121)
国産SNS『ミクシィ』運営。13年に投入したスマホゲーム『モンスターストライク』が収益柱に
四季報
55円(9月配当予定金額) ÷ 2226円(8月末株価)
=2.5%
最後に唯一マザーズ市場からPick Up!
他は全て東証一部企業の中、唯一マザーズ市場です。
ミクシィもモンスターズストライクにかなり頼っているのに結構配当出しているんですね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
この10銘柄だけで考えると、税引き前ですが、金利2.5%は超えています。
100万円を投資したら、2万5千円が9月だけで入ってくるかもしれません。とはいえ、株価変動リスクがありますので安全な保証はどこにもありません。十分に考えたうえで参考にしていただければと思います。
このように9月だけの保有という形であれば、他のサービスの差がいらないので手数料の安い証券会社・サービスがいいですね。
投資金額が10万円以下
配当金額8位にもランクインした「松井証券」は1日10万円までの約定金額の手数料は無料…
1日の取引金額合計が10万円なので、複数の日に分けてトレードするならもっと大きな金額の場合でも無料なんですね。かなり優しいです。。。
投資金額が10万円以上
10万円を超えてくると、取引ごとに手数料が結構発生します。ネット証券の中で比較的安心できるうえに手数料が安いのはGMOクリック証券かと思います。
私が主に稼いでいる貸株金利(現物株を貸し出して金利を得る)の面からもSBI証券、楽天証券と合わせて使いやすい証券会社です。
>>参考:【貸株金利で暮らすプロが比較】貸株サービスにおすすめの証券口座
<ネット証券大手2社との比較(単位:円)>
証券会社名 | GMOクリック 証券 |
楽天証券 | SBI証券 | |
1約定ごとの売買 |
10万 | 88 | 90 | 90 |
20万 | 98 | 105 | 105 | |
30万 | 241 | 250 | 250 | |
50万 | 241 | 250 | 250 | |
100万 | 436 | 487 | 487 | |
200万 | 834 | 921 | 921 | |
300万 | 834 | 921 | 921 |
配当狙いは、私も興味あったのでまとめてみました。
ただ権利の時だけ買うのは、本来の企業の支援の仕方でないのかもしれません。よって、配当は得られても株価が下落してしまうことも多々あります。
100%安全な投資なんてありません。
もし、配当狙いをされる際はそのリスクを十分考慮した上で売買しましょう。
最後までご愛読いただきありがとうございました。
最後に配当一覧詳細を参考で載せさせていただきます。
〜その他のおすすめ記事〜