【2019年9月】おすすめ株主優待!SBI人気銘柄調べまとめ

株優待に興味ある人
「株って優待とかもらえるみたいだけど、どういう仕組みなんだろう?今月獲得できる優待あるのかなぁ?なんかお得そうだから、ちょっと把握しておきたいなぁ。。。」

このような疑問にお答えします。


どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。
節約しながら、投資のみで生計成り立つように、自由に生きています。

本記事では、「株主優待」にフォーカスを当てて内容をまとめさせていただきたいと思います。

2019年9月のおすすめ株主優待とその株価に関する私の個人的な考察も混ぜてお届けます。

なお、おすすめ銘柄はSBIネオモバイル証券で分かりやすくPick Upされているものを取り上げさせていただきます。(SBI証券「9月権利確定銘柄のうちSBIで人気の銘柄」調べ)

<参考イメージ>

2019年9月の権利確定日は?

株主優待の権利は基本的に決まった日に株を保有しているか?株主名簿に名前があるか?ということです。

企業によって、権利確定月が異なりますので今月(2019年9月)が権利確定月の優待をPick Upします。

権利確定日は基本的に月末最終営業日なので、今月は9月30日(月)。
そして、株の受け渡しには2営業日かかりますので、実際に購入していなければならない最終日は9月26日(木)です。
※月ごとに日付が決まっていますので、きちんと毎回確認しておきましょう。


 2019年9月の権利確定日:9月26日(木)

今月のオススメ株主優待

こちらが、Pick Up一覧です。
優待獲得参考価格は優待を得る最低金額の参考価格です。

企業名 優待獲得
参考額
優待内容 優待相当額 優待
想定
利回り
オリックス
(8591)
153,600 円 ふるさと優待
(カタログギフト)
5,000 円 3.3%
ヤマダ電機
(9831)
49,900 円 優待割引券 2,000 円 4.0%
ANAホールディングス
(9202)
360,200 円 株主優待割引券 20,000 円 5.6%
カッパ・クリエイト
(7421)
140,600 円 株主優待ポイント 3,000 円 2.1%
ゼンショーホールディングス
(7550)
238,100 円 株主優待食事券 1,000 円 0.4%
TOKAIホールディングス
(3167)
98,400 円 クオカード、自社グループ商品等 2,050 円 2.1%
ゲオホールディングス
(2681)
130,100 円 メディア店優待 2,000 円 1.5%
サンリオ
(8136)
204,000 円 ピューロランド・ハーモニーランド共通優待券 10,650 円 5.2%

1つずつ見ていきましょう。

オリックス


様々な事業を手がけるオリックスの優待はこちら。

3年以上の長期保有者でない場合はBコースカタログから1点とあります。

過去のカタログをみるとこんな感じのようです。

オリックス株主優待(ふるさと優待) 2017 Bコース まとめ

「ビーフカレーセット」や「牛タン詰め合わせ」などご当地グルメが選べるようになっています。正確には分かりかねますが、おおよそ5000円くらいの商品では?と想定して利回りを計算しています。

なお、Aコースはこれが豪華になった版で10000円くらいの価値かと思います。


【補足】
上記とは別に、下記のような株主カードがもらえます。
オリックス関係でもともと支出する予定のある方にとってはメリットがあるかもしれません。

ヤマダ電機

優待はこちら。

100株の1年未満保有で考えると、2000円相当のお買い物券なので、利回りは4%。

しかもヤマダ電気であるなら、家電に限らず様々な商品を取り扱っていますので使い勝手もいいので魅力的です。

ANAホールディングス

飛行機のANAの優待はこちら。

100株で、「国内線片道半額券が1枚」です。

簡単に調べてみましたが、「東京→沖縄」のANA航空券が4万円を超えていますので、2万円相当の価値とさせていただきました。

したがって、優待利回りは5.6%と高めに表示されますが、節約志向の高い私からすると正直お得とは言えません。
>>参考:【最強節約術】合理的に減らすべき支出10選!!

理由は2点です。

  • 帰りの交通費が発生する
  • そもそもANAの航空券定価が高い

行きだけでOKな移動することは滅多にありません。この特典を利用する際には帰りの交通費の出費が必ず発生してしまいます。

またそもそもANAやJALは航空券が非常に高いので、半額引きと言ってもLCCレベルにまで安くなりません。

当然、ANAの付加価値を評価する人にとっては問題ないと思いますので、日頃からANAを利用しているか否かで捉え方が分かれそうですね。

カッパ・クリエイト

かっぱ寿司の「カッパ・クリエイト」ですね。優待はこちら。

コロワイド傘下に入ってますので、かっぱ寿司で利用というよりコロワイドグループ各社で利用できるみたいです。汎用性が少し高いですね。

ゼンショーホールディングス

「すき家」を手がけるゼンショーですね。優待はこちら。

1000円相当をもらえるのですが、優待の利回りで考えると0.4%です。ちょっとお得感が薄いかもしれません。

TOKAIホールディングス

「富士の天然水」手がける会社ですね。優待はこちら。

日頃から飲まれている方にとってメリットを感じる作りですね。
優待利回りは2%ほどなので、標準的と言えます。

ゲオホールディングス

ゲオの優待はこちら。

保有1年未満の100株購入だとこの特典のようです。「ゲオ」といえばレンタルショップのイメージがありましたが、今はリユースショップ「2nd street」の方が勢いがあるみたいですね。

サンリオ

優待はこちら。

非常に分かりやすいですねw

最近ではチケットを金券ショップで売ることも難しくなってきているので、本当にサンリオ好きが保有しそうです。

あるべき姿だと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今月の株主優待。

優待利回りと使い勝手の良さから考えると、私は「ヤマダ電機」がこの中では気になりました。

人気な優待銘柄は当然権利確定前に向けて株価があがり、確定以降に下落する傾向があります。買った時の株価のままである保証はありませんので、くれぐれも自己責任のもとご判断ください。

この優待情報は冒頭で書いた通り、SBIネオモバイルでまとめられているものです。初心者向けに、いつまでに何をどれくらい買えばいいかの詳細は公式サイトの方、ご覧ください。

手数料もほぼかかりませんので、優待をゲットするには、株価変動リスクのみなるかと思います。
>>参考:【SBIネオモバ】話題のTポイント投資!手数料を0円にする方法

1人でも多くの方が投資を始め日本の経済が活性化されることを願っております。

最後までご愛読ありがとうございました。

投資判断は自己責任のもと、行うようお願い致します。m(_ _)m

✔︎おすすめ 【初心者向け】ポイントで簡単に投資を始められるサービス7選
✔︎おすすめ 超お手軽に始めるスマート投資4選【5円〜1000円の投資】

ABOUTこの記事をかいた人

様々な副業に挑戦する『稼ぎ隊』のCo.隊長です。三井住友カード(株)で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。節約しながら、投資のみで生計成り立つように、様々な投資にトライし、有益な情報をシェアしようと思います♪